2019年の秋
当時、小学5年生だった息子
が
発達障害と診断されました。
また?!やらかしてました![]()
過去何度もあり
その都度、注意したり
叱ったりしてるのですけど・・・
直らないんですよね![]()
我が家は、殿
の晩酌
が毎日です。
一応、晩酌の度に
オツマミは作るのですが・・・
たまに私が外出してたり
体調悪くて作れない時の為
常に、一定のツマミ代用お菓子を
保管しているのですが・・・
どこからともなく
頭の黒いネズミ
さんが現れる。
何度も注意し
食べてもいいけど
食べた後は報告する事。
じゃないと気付かない私が
補充出来ない時があるから![]()
普段、私自身はお菓子食べないので
このお菓子保管場所は
ほぼ、ノータッチです。
そして、最重要事項として
食べたゴミはゴミ箱へ
普通なら、、、至極当然の行動ですが
息子
には、難しいらしい
何度、同じ事を言っただろうか・・・
なのにー![]()
最近、またお菓子減ってる・・・
と、私へ指導が入りました。
慌てて、息子
部屋を探索
探索と言う言葉を使う必要がないくらい
あっと言う間にみつかるネズミ
の残骸![]()
こんなところにゴミ![]()
※ロストベッドの下です・・・。
更に・・・
もう・・・絶句
どんだけ食べてたのよ![]()
今度は、
食べる前に一言聞きに来い。
と言うルールを増やそうと思います![]()
ゴミはゴミ箱へ
何故、出来ないの![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ランキング参加中です。
応援クリックをしていただけると嬉しいです

