夏休みの宿題-課題④ | がっちから -発達障害の息子-

がっちから -発達障害の息子-

H20生 1人息子はASD/ADHD/SLD(診断済)トリプルコンボ
でもね?超ポジティブ母は、いつでも昭和の子育てなんです。

2019年の秋
当時、小学5年生だった息子真顔
発達障害と診断されました。

 

続きです。

 

ようやく・・・

一応、資料作りから開始。

 

ここまで来るの。大変だったぁ泣き笑い

 

色々と考えて

レイアウトも決め

私にオラオラ言われつつ

せっせと資料を作ってます。

あ、写真だけは・・・

撮影してきたスマホの画像を

私がプリンターで

全部、印刷しました。←凄い数だったあせる

 

模造紙購入して・・・

写真の印刷インク代

印刷用紙。

美術館、動物園代など

銭のかかる宿題ですなキョロキョロ

ついつい思ってしまうケチな母。

 

今、開始から

ここまで出来ました。

撮影して、印刷した

石村さんの作品の写真を

壁新聞の周囲に貼ってる作業中です。

 

まだまだ掛かりそうですが

あと、どれくらいで

どんな感じに仕上がるか。

ちょっぴり、楽しくなってる最中です。

 

 

 

に続きます。

ビーグルしっぽビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルあたま

 ランキング参加中です。

  にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ 

応援クリックをしていただけると嬉しいです