小児科2021年9月③ | がっちから -発達障害の息子-

がっちから -発達障害の息子-

H20生 1人息子はASD/ADHD/SLD(診断済)トリプルコンボ
でもね?超ポジティブ母は、いつでも昭和の子育てなんです。

 

    

2019年の秋
小学5年生だった息子が
発達障害と診断されました。

猫しっぽ猫あたまいいね!有難う御座います。

ビーグルしっぽビーグルあたま母の励みになります。

 

続きです。

 

息子真顔を伴って

小児科から

病院受付に行き

処方箋を病院からFAXで

調剤薬局に送信して貰います。

 

その後、車に乗って

すぐ調剤薬局へ

 

息子ぶーのお世話になってる薬局は

病院の真正面にあります(笑)

 

今回、たまたま薬局に人が居ないので

思わず1枚撮らせて頂きました。

※許可頂きました

 

薬局での待ち時間

ちょっと表情見えませんが・・・

不貞腐れておりますイラッ

 

何を聞いても知らん顔

話しかけても返事しない。

これは、本格的に

反抗期なのか?!

 

帰宅後、話をしようとしたら

泣き出しまして滝汗

ぐすん 俺、反抗してないし・・・

ですっておいでチュー

 

正直

うわー!面倒臭いヤツだなぁ

思ってしまいましたが・・・

いつまでも、メソメソしているので

滝汗 誰でも反抗期ってあるんだよ。

   お父さんもお母さんにも

   あったから、息子にもあるんだ的に

説明して

何となく?!納得してくれたように

思いました。

 

きっと、反抗期はまだです爆  笑

 

息子真顔発達障害関連の記事は

毎日21時半頃、更新予定です。

お勧め本と息子愛用品。

 

ビーグルしっぽビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルあたま

 ランキング参加中です。

  にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ 

応援クリックをしていただけると嬉しいです