2019年の秋
小学5年生だった息子が
発達障害と診断されました。
<いいね!有難う御座います。
<母の励みになります。
知育菓子が安かったので購入しました。
風呂上がりに、やってみる事に(笑)
※最近、暑いので中学校から帰宅後
すぐに入浴するようにしてます。
取りあえず、一生懸命に説明文を読むも
初っ端から間違えて、母に指摘され
お互いがイライラしながら開始
もう、、、手つきが不器用過ぎて
水入れるだけなのに、何度も持ち手を変える…。
さぁ、最後の仕上げに入ります。
本人は超真剣に取り組んでおります。
粉をぶちまけそうで・・・ハラハラする母
横でTV観ながら、麦酒飲む殿
やっと、出来上がり
出来上がった菓子の伸び具合に満足そうです。
最後には・・・
超、伸びましたー
こういうのって、なんだかんだと
楽しいですよね
オマケ
風呂上がり、何故か
タオルを巻いて出てくるのが息子の拘り
タオルを取ってみたら
頭が、花火🎆みたいになってました
殿が観てたワカコ酒
グルメ系の漫画やドラマが
好きな我が家です
ランキング参加中です。
応援クリックをして頂けると嬉しいです。