2019年の秋
小学5年生だった息子が
発達障害と診断されました。
<いいね!有難う御座います。
<母の励みになります。
続きです。
我が家の馬鹿息子が
やらかした話を綴っております。
請求金額がエグいんですってば
ちゃんと謝る~・・・
この時だけは、流石に状況判断出来た?
素直に謝罪する事を決意しました。
私も超反省してます
さぁ・・・最後に殿が一言。
忘れさせないようにしていけばいい。
いや、それが難しいんだよ・・・
ただ、確かに言われる通り
忘れさせないように
指導するのも親の役目。
そうして考え、息子に
言った私の一言は・・・
〇〇〇のお姉ちゃんは
金がかかるんだ!
覚えておいて!
忘れない・・・ゴメンナサイ。
殿大爆笑・・・
何故か、大事になると思ってたのに
これで、この日は終了。となりました。
翌日の朝
お金を引き出しに・・・
銀行へ行きました。
そして、、、
ファミリーマートさんへお邪魔して
20万超の支払いを済ませました
しっかり、収入印紙が貼られている
これで、恐ろしい請求書のお話は終了です。
長々とお付き合い頂き
有難う御座いました。
今後は、私も今より一層
危機管理に気をつけたいと思います
次回、少々オマケ話を載せます┏○))
息子の発達障害関連の記事は
毎日21時半頃、更新予定です。
ランキング参加中です。
応援クリックをして頂けると嬉しいです。