茶色いオカズ | がっちから -発達障害の息子-

がっちから -発達障害の息子-

H20生 1人息子はASD/ADHD/SLD(診断済)トリプルコンボ
でもね?超ポジティブ母は、いつでも昭和の子育てなんです。

 

    

2019年の秋
小学5年生だった息子が
発達障害と診断されました。

猫しっぽ猫あたまいいね!有難う御座います。

ビーグルしっぽビーグルあたま母の励みになります。

私の作る料理は

茶色になりがちです滝汗

 

そして前日の・・・

魯肉飯(ルーローハン)で残った煮汁や

チンゲン菜を使い切る為に

少々リメイクな夕飯となりました。

 

残った煮汁には鶏肉と卵入れて

煮物

 

リメイクだけでは寂しいかな?と

ボイルほたてのバター焼き

 

チンゲン菜と豚肉、椎茸の中華炒め

 

気付けば、この日のオカズ

全体的に茶色になってました笑い泣き

 

炒め物に人参でも入れれば良かったあせる

 

帆立大好きな息子ニコ

かぶりついてましたけどねニヤリ

 

どうして、茶色のオカズは

美味しいのでしょうか・・・。

 

 

 

 

 

ビーグルしっぽビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルあたま

 ランキング参加中です。

  にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ 

応援クリックをして頂けると嬉しいです。