話し合いました。 | がっちから -発達障害の息子-

がっちから -発達障害の息子-

H20生 1人息子はASD/ADHD/SLD(診断済)トリプルコンボ
でもね?超ポジティブ母は、いつでも昭和の子育てなんです。

 

    

2019年の秋
小学5年生だった息子が
発達障害と診断されました。

猫しっぽ猫あたまいいね!有難う御座います。

ビーグルしっぽビーグルあたま母の励みになります。

 

アップこの続き?です。

 

昨日、中学校から

帰宅した息子真顔

ちょっと話し合いました。

 

真顔 お母さんに言う事ない?

ショック ごめんなさい。

真顔 何がごめんなさいなの?

ショック 昨日、帰りが遅くなった・・・

真顔 何してたの?

ショック 〇△くんのお家の傍で

   ずっと話してたら、遅くなった。

真顔 お母さんは怒ってるわけじゃないよ?

   ただ、帰って来て何も言わないのは

   困るんだけどなぁ・・・

   遊びたい気持ちも解る。

   だけどね?

   昨日、お薬飲んだ?

ガーン あ!・・・飲んでないショック

真顔 息子は何でお薬飲んでるんだっけ?

ショック 俺がしんどくならないように・・・

真顔 だよねー・・・

   先週も言ったけど、

   遊びに夢中で、病院忘れたり

   お薬忘れるのは、お母さんは

   OK出来ないんだけど?

ショック はい。

真顔 これから、帰りに少しくらい

   お話してくるのもいいよ?

   だけど、必ずお薬の時間には

   家に帰って来る事。

   そこは約束してくれる?

ぐすん ちゃんとします。

 

息子真顔は、毎日17時半に

インチュニブ錠を服薬してます。

 

抑えつけても改善しないので

ある程度、許容範囲を決めました。

 

お薬を服用する時間

つまり、17時半までには帰宅する事。

それなら、多少の寄り道は

この際、目を瞑る事にしました。

 

その後は・・・素直に宿題しに

自室へ行きました。

 

そして、息子真顔の部屋の前では

猫2猫が、しっかり見張り中笑い泣き

相変わらず、机あるのに床で宿題あせる

 

こちらは・・・

まるで、スフィンクスのようですキョロキョロ汗

見張りと言うよりは、涼しい場所で

のんびりしているようですが

息子ぶーが動き出すと猫2猫

動くので、猫2猫の首輪にある鈴ベルの音で

息子ショックが遊んでいるのが解ります(笑)

 

こうやって・・・

少しだけ息子真顔にも歩み寄り

叱るではなく、諭すように

話し合いしましたウインク

 

この話合い。

忘れないで欲しいなぁ・・・キョロキョロ汗

 

 

 

 

ビーグルしっぽビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルあたま

 ランキング参加中です。

  にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ 

応援クリックをして頂けると嬉しいです。