ホットプレート調理 | がっちから -発達障害の息子-

がっちから -発達障害の息子-

H20生 1人息子はASD/ADHD/SLD(診断済)トリプルコンボ
でもね?超ポジティブ母は、いつでも昭和の子育てなんです。

チューリップ黄チューリップ赤チューリップピンクチューリップオレンジチューリップ紫チューリップ黄チューリップ赤チューリップピンクチューリップオレンジチューリップ紫

2019年の秋 

小学5年生だった息子が

発達障害と診断されました。

コスモスクローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバーハチ

猫しっぽ猫あたまいいね!有難う御座います。

ビーグルしっぽビーグルあたま母の励みになります。

 

夕飯は、簡単にしたいと思う日々

 

お手軽に出来るのは

ホットプレート調理照れ

 

とりあえず始めは・・・

肉と野菜を焼くのです。

 

ある程度、肉と野菜を楽しんだら

調味料混ぜた水を沸騰させ

そこにパスタを半分に折っていれ

あとは蓋して、パスタを茹でます。

途中で、ベーコン、玉ねぎ、ほうれん草

レタスなども入れて、一緒に蒸し焼き

 

最後に軽く味付けして

ホットプレート一面に

お手軽な和風パスタが完成しましたてへぺろ

 

このパスタの食べ方

下手にフライパンで作るよりも楽かも?!と

最近思っております。

ニコ いつもより美味しいかもー音譜

 

息子真顔は、ミートソースが苦手なので

和風の方が好きみたいです。

 

レシピを検索してみると

ホットプレートでカルボナーラ風も

作れるみたいです。

一度、挑戦してみたいのですが

歳を取ってから・・・

カルボナーラを沢山食べれないので

少々躊躇もしております滝汗

 

ホットプレートでパスタ

中々楽ですよおねがい

 

 

 

 

 

 

ビーグルしっぽビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルあたま

 ランキング参加中です。

  にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ 

応援クリックをしていただけると嬉しいです