2019年の秋
小学5年生だった息子が
発達障害と診断されました。
<いいね!有難う御座います。
<母の励みになります。
アメトピに掲載されました。
お義父さんの人柄が解る記事が
掲載されて嬉しいです
有難う御座います。
さて・・・
毎日、小学校から帰宅後の息子に
手紙は?と、聞きます。
聞かないと、学校からのお知らせを
渡す事が出来ないのです
そして、聞いても
ない。と、言われます。
実は、ない。と言う事は滅多に無い。
気をつけないと提出期限が
翌日だったりするのに・・・
お知らせを見せないので
焦った事が多々あります。
一番困るのは
学校からのお知らせを見せないまま
その辺に放置。
後から気づくのだが
バレたら困ると、証拠隠滅・・・
しないで、そのまま放置な事。
なので、定期的に学校HPを
チェックする事にしてます
そして、今朝見つけた
小学校の更新した記事
夏休み短縮
この記事が小学校のHPに載ったと
言う事は、既にお知らせとして
お手紙配布されているハズなのに・・・
このお知らせを、知りませんでした
大事な事は、ちゃんと伝えて欲しい。
息子よ・・・本当に頼むよ。
そして、息子はきっと
夏休み短縮になった事を
知らないんだと思う・・・。
どのタイミングで告げるか
今から考えなくては・・・
一応、ランドセルの中には
お知らせを入れる専用の
ファイルを作って持たせてますが
ちゃんと使ってるか不明な状態
そんな息子は・・・
帰宅後、アイス食いながら宿題
暑い日は・・・
風が入ってくる窓際の机で
宿題するそうです
ランキング参加中です。
応援クリックをしていただけると嬉しいです