自分の身体 | がっちから -発達障害の息子-

がっちから -発達障害の息子-

H20生 1人息子はASD/ADHD/SLD(診断済)トリプルコンボ
でもね?超ポジティブ母は、いつでも昭和の子育てなんです。

チューリップ黄チューリップ赤チューリップピンクチューリップオレンジチューリップ紫チューリップ黄チューリップ赤チューリップピンクチューリップオレンジチューリップ紫

2019年の秋

小学5年生の息子が

発達障害と診断されました。

コスモスクローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバーハチ

猫しっぽ猫あたまいいね!有難う御座います。

ビーグルしっぽビーグルあたま母の励みになります。

 

おはようございます!

もう3月も半ばなのに

朝から肌寒いですチーンDASH!

 

先日 行った

SST【ソーシャルスキルトレーニング】の話

 

トレーニングと言われてますが

息子ニコ には、遊びと一緒

楽しいらしく、喜んでます。

 

でもね・・・忘れるの滝汗

前回 学んだ事を・・・

何故か、頭の中からスッポリ抜ける。

SST【ソーシャルスキルトレーニング】

そのうち、効果出て欲しいなウインク

 

※今回、画像が多いです。

 

さて・・・予約時間よりも早めに到着

何故なら、

新型コロナウイルスの影響で

病院の出入り口に制限があった為あせる

 

 

アップ幼時さんが遊ぶものなんだけどね汗

 

アップ自分の時間が、来るまで自由人あせる

 

勝手に遊び回ってました滝汗

 

さて、、、

SST【ソーシャルスキルトレーニング】開始

アップボールを投げてもらい片手キャッチ

 

アップ自分でタイミングを計って

 

アップ投げ入れる。

物の動きの性質を理解し

自分と物の位置関係を

把握してどう動こうかと判断し

実行する力を鍛えることの訓練

 

アップ一生懸命に身体を伸ばし、

  輪投げの輪を取る。

 

アップ揺れ動く上で、端から端へ移動

  アスレチックみたいな感じ?キョロキョロ

 

アップ反対側へ到着したら

  また身体を伸ばして輪を置く。

  この時、前後左右に

  揺れ動いているので

  自分が輪を投げる場所まで

  どうやって揺れを利用するか。

  また利用して動かさないと

  輪まで、腕の長さだけでは

  届きません。

 

力加減や腕の動き、

手を放すタイミング

重心移動など

微妙な調節を鍛える訓練

 

やってる事、目的は

前回 ←クリックで飛びます

同じなんですが

やる内容が違うのです。

遊びながら、訓練なんですよね。

特性を理解されているので

飽きさせない工夫も凄いな。

思います。

目新しく、息子ニコも飽きない。

 

そして、息子ニコが言いました。

俺の身体でしょ。だから頑張るね!

 

良く言った!その言葉 忘れるなよキョロキョロ

 

 

SST【ソーシャルスキルトレーニング】の内容を

一部、抜粋しました。

 

流石に、全部の内容は

記載することが出来なかったです笑い泣き

 

そして、休校中な為

たまたま予約が取れて

本日は午前中から

SST【ソーシャルスキルトレーニング】

行ってきますウインク

 

ビーグルしっぽビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルあたま

 ランキング参加中です。

  にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ 

応援クリックをしていただけると嬉しいです