翌日には…いざ病院へ | がっちから -発達障害の息子-

がっちから -発達障害の息子-

H20生 1人息子はASD/ADHD/SLD(診断済)トリプルコンボ
でもね?超ポジティブ母は、いつでも昭和の子育てなんです。

連投失礼しますウインク

 

お昼ご飯まで時間があるのではてなマーク

それまでは、自由時間ビックリマーク

息子に伝えて母もPCパソコンで遊びますニヒヒ

 

私、コミュ障なんですけど

行動力はあるんです真顔

 

前日、夜中にパソコンで検索かけてーのビックリマーク

 

↓以下、当時の私的記録より引用&補足あり

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

 

前日に学校は休む。と担任に伝えていたので

翌日の朝一で

息子を伴い

総合病院の小児科に行きましたてへぺろ

 

いきなり、予約もなく。
思い立ったが・・・と言う感じで
病院の総合受付へ行き
小児科の初診手続きしました。

 

病院の受付で診察券を発行して頂き

いざ、小児科へ

 

小児科の受付で

どういったことでの来院か問われ

素直に発達障害の検査で・・・と言いました。

問診票に記入し、順番を待つ。

 

正直、ドキドキ感で一杯だった(笑)

病院に来るまでに色々調べてたので

グレーと言うより、真っ黒はてなマーク的な感じはてなマーク

もしかしてはてなマークが確信と言うか確定はてなマーク

白黒はっきりしてビックリマーク状態だった。

 

そして、診察室に呼ばれました。

先生に挨拶をし

先生の前に息子が座り、息子の横に私。

 

最初に私から

いつもの機関銃トークで・・・ニヒヒ

発達障害について近隣の病院のHPを調べた所

先生の専門欄に発達障害があったこと。

グレーのままで行くよりも、はっきり診断貰い

この先の事も考えたいこと。を告げました。

 

そして、細かい問診が始まる。

まず、どうして発達障害と思って来院したのか。

学校での出来事を語り、もしかして?と思った事を告げる。

 

そして息子が誕生してから今までの生活について

とにかく、細かく聞かれる💦

出産時の週数から始まり、出生体重など。

一応、母子手帳持参で行ったのは正解だった💦💦💦

更に、

首が座ったのははてなマーク

お座りが出来たのははてなマーク

はいはい始めたのははてなマーク

つかまり立ちが出来たのははてなマーク

1人で歩けるようになったのははてなマーク

言葉が出始めたのははてなマーク

二言後を話し始めたのははてなマーク

おむつが取れたのははてなマーク等々、とにかく細かい滝汗

 

母子手帳持って行ってたけど、そこまで細かく記入など

してるはずもなく、、、母しどろもどろ笑い泣き

ただ、幸いにも!?

ブログに成長記録書いてたニヒヒ

先生に告げて、次回細かく答えるまでを伝える。

 

そして、学校での生活、家庭での生活についても

色々聞かれる・・・。

 

そして、先生が一言。

お母さん、普通はね。

発達障害とかは、何度も問診して検査して判断するんだけどね・・・ 

 

 

 

心臓バクバクですよ真顔

 

 

 

この子はね。発達障害で、まず間違いないと思うよ。

あと、これから詳しい検査も必要だけど

少々自閉症スペクトラムもあるかと思われます。

 

何か、先生のこの言葉で

何だろうか?ストン!?と言うの?

安堵とか、やっぱりって言うんじゃなくて

ストン!」この言葉が正解のような感じを受けた。

 

その後も先生の言葉が続く

ほら、この子見て?

さっきから、ずっと動いてるでしょ

それと、話にすぐ入ってくる。

そのくせ、人と目を合わせないし、見ないよね。

言われてみると、じっと椅子に座ってない💦

座っていても、手足が動きまくってるゲッソリ

 

先生が言葉を続ける。

小さい子なら、こういう行動があってもいいんだろうけどね。

小学5年生でしょはてなマーク少しもジッと出来ないのは

この障害の1つだからね。

 

それと、人との会話とか

質問が終わる前に先に答える。

 

 

そして、発達障害について

詳しく教えて頂いた。。。

うん。

息子ったら、ほぼその通り滝汗

聞かれた事が見事にピッタリとハマっております。

 

一例を上げると

小さい時から、大きな音や暗闇を嫌がった。

両親共に困ったヘタレだな。と、思っていたが

この障害の子には当然の反応💦(息子ゴメンヨ)

これから、詳しい検査も必要となりますが

宜しいでしょうかはてなマークと、聞かれ

 

宜しくお願いします。と、即答していました。

 

そして、先生の言葉は続く

合格この後の先生の言葉は少々?ネ申かと・・・思った。

でもね、お母さん 多分、この子は自覚あるんですよ。

そこが、凄いと思うよ。

今まで、周囲が気づかなかったのは

本人に自覚があり 努力していたので

解り辛かったのでしょうが、高学年になって

自覚があっても、まだ対処の仕方が解らないんです。

その辺から本人にも理解出来ないストレスがあり

自身では、対処出来なくなった事で

今、発覚したのかと思われます。

先生が息子ぶーに顔を向けて声をかける。

今まで頑張ってたねぇ

これからは、頑張って出来ない事があっても

助けてくれる人が沢山居るから

辛い事が無くなると思うよ。と、先生が言った時

 

今まで、椅子の上で適度に動いていた

息子がホロホロぐすんと泣き出したポーン

こんな泣き方する息子、初めて見たよ・・・。

 

いやー、今まで息子なりには頑張っていたのだが

母や周囲の無理解に、そうとう辛かったらしいです笑い泣き

お母さん、やはり この子は自覚ありますよ

何度も言われ、ちょっと息子に申し訳なくなったりもする滝汗

 

そして、今後の検査等の話も聞く

取り敢えず、家庭用と学校用で問診&回答用紙を頂く

結構の量の質問表に母、少々ビビるゲッソリ

あと、次回の予約を取る。

 

病院で、今回した問診と次回来院の時に

今回預かった問診表(家庭用と学校用)を提出し

その結果により、確定診断をしようと言う話なんですが

先生曰く…ほぼ?と言うか、もう確定なってる感じ?(笑)

 

こんな話を最後にして

初診料1800円を支払い 病院を後にしました。

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

 

親の無理解って
子供にはキツイよね💦

自分が子供の頃

親に何でわかってくれないのよっ!と何度も思ったけど

自分が親になり、同じ事はてなマークしてたのかなはてなマークあせると・・・

本当にココだけは今でも

息子に申し訳なかったな。と素直に思います。


本来なら
親の言い分も色々あるんだけど
今回だけは、親が無理解だった。


でもね。
親子でお互いを
しっかり理解する
いい機会になった日となりました。

 

 

 

ランキング参加中です。

  にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ 

応援クリックをしていただけると嬉しいです