【陸羽東線全駅紹介】その6 西古川駅 (歴史が詰まった駅なんです) | 陸羽東線と国道398号線沿線の四季だより

おはようございます、七海類治です。
 

【陸羽東線全駅紹介】

 

陸羽東線全駅紹介の6番目の駅は西古川駅
 

この駅、今では無人駅になり閑散としてますが、結構奥が深いんですよ!

駅の構えだと有人駅?かなって思っちゃうけど、簡易委託を経て無人駅になってます。

しかしタクシーが常駐していたのにはびっくり(たまたまだったかもしれないが撮影していた30分ほどずっといた)

 

駅前はまず驚くのがコレ

駅前100mほどだけですが

4車線道路…

自転車置き場も大きめ、駅前だけでもなんか無人駅とは思えない感じです

 

その横に興味をそそる看板発見

ふるさと名所・旧跡まっぷ・・・

せ、仙台鉄道だと?!

Σ(@o@;)⌒ヅラ

 ※ヅラの飛ばし過ぎにご注意ください

 

この形・・・なるほど4車線道路の意味が分かった!

仙台鉄道のホームがあったんですね!!

 

とりあえず仙台鉄道のリンク貼っておく(なげやり)

(ココクリック↑↑↑↑↑↑)

 

軽便鉄道で1922年に開業、1950年までは北仙台からここまで40kmちょいの路線で運行してたが、戦後間もなくの台風で打撃を受け大部分が廃止となり、ここから3km程度で運行してたが1960年に廃線・・・。

約60年前に廃線だと残ってるものも少なさそうだけど・・・。
不自然な道路・・・だけでも名残はあるってものなんですね。

 

この駅は改名してるんですが、陸羽東線は観光路線にするために1997年や1999年に複数の駅で駅名を変えていて改名にはネタが多い路線ですが、この駅は最初は「中新田(なかにいだ)駅」と言ってて隣接する加美町の中新田の駅みたいな感じでできたらしい。
その後仙台鉄道が入り加美町に繋ぎ本来の中新田の場所には「加美中新田駅」ができたという
仙台鉄道が廃止されこの駅の場所が古川市(現大崎市)になり、駅名が改名されたという事らしい(ウィキ棒読み)

 

なので加美町のなかではこの駅は繋がり大きいんでしょうね。
大きい駅であった理由の理由がちょいと見えた感じ。

 

 

 

 

おっと長くなっちまった、俯瞰写真を

駅前の4車線道路をこうやってみると60年前の雰囲気がなんとなく見えてきますね。

コンビニ・郵便局はこんな感じ

郵便局で200mコンビニで500mといった感じ、駅前に売店もあるので物資補給は何とかなるかもですが(調べてない)

 

さてさて、話が長くなったが駅に潜入であります。


 

 

 

 

…え?

今回はここまで?
あとは駅舎だけでしょうに・・・?

え?まだネタがあるって?

なので話が長くなりそうなので2回に分けて西古川駅を攻略していきます。

 

西古川駅後編は2日後公開!!