おとといの話)サロンキティーであったProject:ALFのライブの様子をレポします。
ライブは予定通り始まった。MCがあって始まるのかと思っていたのだがいきなりライブが始まったのだ。
Robin‐Fladge(ロビン・フラッジと読む)と言うバンドから始まった。自分的には何を歌っているのかサッパリ分からなかった…(たぶん)すべての歌が英語で歌っていたようだった。このバンドのギターを弾いていた人がCDのアルバムを作っています。買ってくださいと言っていたんですがしゃべるのが苦手な印象を受けました。
次は…
曖昧code(神戸)
曖昧code…どこかで聞いたような気がするがどこで聞いたのだろうか?
いまいち覚えていない。覚えていることはベースのひとが言っていたことぐらい…それはと言うと
ベースの人が香川の出身らしく東へ行くことはあっても西に行くことがなかったから今日は新鮮だなって行ってたと思う。こんなこともいっていたな。香川出身ということもあり愛媛に来たら地元に帰ってきた。まぁ香川と愛媛は隣同士だから(言い方は違うと思う)とも言っていた。
次は…
Souvenir
Souvenirは…今回は来ていなかった。
次は…
ひめキュンフルーツ缶
待ってましたと言わんばかりだった!
セットリストは…覚えていない。 恋の微熱、恋愛エネルギー保存の法則、恋が止まらない、未完成のスイーツ、リードハートはたしか歌っていたと思う。言っていいのかわからないが一番最後に新曲を歌ってた。その曲では腕を激しく振るのである。撮影できないから持参していた電池式のサイリウム(赤、青)を振りました。右腕が軽い筋肉痛に…
次は…
NORANGE
印象は盛り上げ上手と言う感じでしょうか。だからライブを見に来たみなさん大盛り上がりしてましたよ。自分も少なからず、軽い筋肉痛になっている右腕を振って楽しみました。
最後は
今日のメインバンド…ALFRED
ALFREDは一度見ている。ライオットジェネレーターの公開収録のときに見たのである。
ライブ的には多少盛り上がったのではと思っている。 まあまあ楽しめたと思う。
正直、バンドにはまったくというほど興味がないから忘れた部分が多いからライブの様子が見えないと思うがこれにでProject:ALFライブレポを終わる。以上