インストアライブレポ | ステアリングを握ると人が変わるよしひろのブログ           びゅ~~ん

ステアリングを握ると人が変わるよしひろのブログ           びゅ~~ん

ステアリングを握ると…とタイトルになっているけど滅多に書かないブログ

おもきっきり昨日のことだけど)今日あったインストアライブのレポ(3ヶ所)をします。なので簡潔にします。

まずはじめはインストアライブ紀伊国屋書店いよてつ高島屋店

ここでの特典DVDは順番からしてさくちゃんのripDVDだと思っていたのだがまいまいのripDVDを持って来てしまっていたようだ。だがまいまいのDVDは保存用と言うことにして封を開けないことにするのである。

座っていたところは一番前のセンターである。開店の1時間以上前に来た甲斐があったというもの。

セットリストは…
1.iの奇蹟
2.未完成のスイーツ
3.恋が止まらない
である
このあとにあったインストアライブも同じセットリストである。

物販編
ここでのメンバーの並びはと言うと…さくちゃん、まいまい、まゆりん、ほのたん、ゆんちゃんの順番である。

さくちゃんとは自分がかぶっていたキャップの話をした。詳しくは言わない…
まいまいとは特典DVDを保存用にするの話をした。
まゆりんのところで社長さんが「はよせい」と急かされたのでまゆりんとほのたんとは握手しかしていない。
ゆんちゃんとはTAXiに乗ってきたね。と話をした。言い方が悪かったのか?初めは話がかみ合わなかった。偶然にもTAXiから降りたゆんちゃんを見かけたからこの話をしただけである。

次はインストアライブin銀天街とかげや前(まるい)

ここでの特典DVDはさくちゃん推しにとっては待望(いいすぎか?)のさくちゃんのripDVDであった。それはさておき

ここでは立っていたのだが一番前ではなかったもののここでもセンターに近いところを陣取れたのだ。

セットリストは…書く必要はない。
ここでのセットリストは高島屋と同じであったからだ。

物販編
ここでのメンバーの並びは…ゆんちゃん、ほのたん、まいまい、まゆりん、さくちゃんの順番である。

ゆんちゃんには名前を覚えてはもらってはいたのだが色紙に書かれた名前を見て驚いた。だいたいは自分の名前はひらがなで書いてくれるんだけど今日はこう書かれたのである。「よしHIRO」と…半分ひらがな、半分ローマ字…まぁ悪い気はしない。そう書いたから遊び心だねと言ってゆんちゃんがそう遊び心と言ってこういうこともなくっちゃ(確かそう言ってたような)と言ってめずらしく会話が成立したのであった。隣にいたほのたんがゆんちゃんとの会話を聞いていてビックリって言ってたな。
ほのたんのところでまたまた社長さんの「はよせい」の号令がかかる…またまた急かされる。だからほのたん、まいまい、まゆりんとは握手しかしていない。めずらしいのはまいまいと会話してないって言うこと。たいがいは何か話すのだけれどこの時だけは「はよせい」号令のおかげで話すことができなかった。
さくちゃんとは…頼まれていたサインをしてもらった。だからたいした話はしていない。

最後はインストアライブinDUKEショップ松山

ここでの特典DVDはと言うとまたまた間違って(たぶん)まゆりんDVDをほのたんDVDを持って来ていたのだ。だから特典DVDはほのたんである。またほのたんの保存用にできると思った。まぁ前にもらったほのたんDVDは開封すらしていないが。そんなことはどうでもよろしい…

ここでも立っていたのだが一番前ではなかったがセンターに近いところが取れたのだ。

ここでもセットリストは書かない。

物販編
ここでのメンバーの並びは…ほのたん、まいまい、さくちゃん、まゆりん、ゆんちゃんの順番である。

ここでは黒マジックしかないようだったので持参していたノック式の青マジックで書いてもらうことに。ほのたんが一番目だからファンの名前を書きますが最近しゃべってないし、こっちからも積極的に話をしてなかったのでほのたんは自分の名前を忘れかけていた。まぁしかたがないのである。というような会話をして次に
まいまいとはというよりあとの4人には東京には行けないという会話をしたのである。正確にはまいまいにはしばらく会えないね。と言って東京には行けないと言う事を伝え、さくちゃんにも同じことを伝えて4月7日は…と聞かれ仕事が決まっていれば行けないし、平日が休みのところだからなかなか来られなくなると言っておきました。まゆりんにも同じことを伝え、最後のゆんちゃんは青のマジックを見て持参ですか。と聞かれそうだよといい、あと赤のノック式のマジックも持ってると言う。
で最後に東京には行けないけど楽しんできてと言っておきました。
以上でインストアライブレポを終わります。