さてさて、またまたラジコンなんです。

もうね、首まで浸かりましたね。埋没までもう少し😅


M-Rayシステムを導入後、石切へシェイクダウンへ!


そしてM-Rayシステム産みの親のmuraさんにお会い出来ました☺️


そこで、ある意味洗礼を受けまして😅

片岡坂なるポイントに挑戦。全く歯が立たず、ノーマルではアカンというのを思い知らされた訳であります。


M-Rayシステムによって小回りは劇的によくなりましたが、タイヤのグリップ向上による恩恵以外、ポテンシャル自体は上がってなかったらしい😅そんな気はしてた。


当日、現場では、muraさんや当日いらっしゃってた方々から沢山のアドバイスを頂きました。


絶対必要!と言われたのは、小さいバッテリーと搭載位置変更。次にギア比、そんで、タイヤにウェイト。


CC-02はバッテリーを後ろに積むので、重心は後方。勾配キツめの上りではリアタイヤを中心に後方回転で脳天直撃。 

さらに、長く遊べるようにと欲張ってデカい容量のバッテリーを選んだのも、大失敗。

4,500のバッテリーを見たみなさんの反応たるや😅


と、言う事で、片岡坂攻略を目指して大改造!!


まずは、バッテリー。

プラグはTに変更。

重量は半分以下。

それを前側に積みたいので、

バッテリーケースやら、邪魔なモノを外す。

と、剛性が落ちてフニャフニャになるので、アルミL字アンクルを適度に切ってステーとして取り付け。

ESCの位置も変更して、あいや、こいや。

ギア比は、

スパー96Tにピニオンは15T。

ピニオンは13くらいイケるらしいけど、手に入らず。15で我慢。

そんで、タイヤにウェイト入れて、



左に置いてあるのが外した部品たち。

これだけでも結構軽くなるかも。

バッテリーの固定は適当な金具とマジックテープのバンド。

さらにボディポストをアクリル板使ってマジックテープに変更。

で、完成だ!



盛大なトルクツイストは抑えられたけど、スパーは15Tのままだから、ちょい遅くなった程度。もう少し低速化したいとこ。これは追々。ピニオン探します。


で、今日!

シェイクダウンに行ってきました石切!

コレが片岡さん。


片岡さんまでの道のりでもポテンシャルアップはしかと感じる!!


さてさて、坂はどうかな??

何度も挑戦してゴロンゴロン滑落しながらも、、、



なんとか達成!!!

もう少しグリップでじっくり登りたいのが本音だけど、、、まぁとりあえず、達成できたので、ヨシとしますか。

全く登れなかったから、進化した!と言えるかな☺️


ところが、何度目かのアプローチでCCの泣きどころが、、、


パキッと音がしたと思ったら、

リア側のプロペラシャフトブッ壊れ、、、(T ^ T)


タイヤにウェイト入れたのでそのうち壊れると覚悟はしてたけど、こんなに早くイッてしまうとは、、、


その後はFFでクローリングしてみる。


思ったより走るし、ライン取りの重要さが良くわかる。コレはコレでおもしろい!


けど、また金かかるのかぁ(−_−;)


仕方ない。

デカいバッテリーはメルカリに出して資金を稼ぐか。


したっけ又今度!