エアコン室外機の上に棚を作りたい
カッコよく言うとガーデンシェリフ 笑笑
ここは忘れられたスペース
植木鉢を置いても
枯らしてしまう魔のスペース
DIYを始めたら
「まてよ……ここも……何とか出来るかも?」
家にある材木を集めてスタート
頭に浮かんだプランを
有る材木に合わせて修正するのが
初心者では大変なのよね(笑)
不足分はホームセンターに行くけど
今回は桧でなく杉板で作ります
節約 節約
今回は2つ作ります
「ガーデンシェリフ」
「培養土や諸々の物を入れる箱」
一応 設計図🟰メモ書きを作るが……
測って切った筈なのに……合わない
室外機カバーは
箱を作れば簡単と思ったけど…ムリ
大体 繋ぎ目の所が分からない
結果、室外機に材木を当てては切っての繰り返しで進行です(笑えちゃう)
手前の支柱 ↑
なんか変……
手前の支柱だけテーブルの下に入れた
さて、問題点が出てきた
ガーデンシェリフに屋根を付けたいけど
一体どうしたらイイんだろぉ〜
上に伸びる柱は2本
4本有れば上に乗せられるけど
それは好みじゃないし
だとしたら……
どうする……
満開の花を雨に当てたくない時や
霜に当てたくない時に役立つかな……と
Youtubeを見るが
うちにピッタリの屋根がない
パスして先に進もう
屋根の件は冬までに考えよう