輸入住宅のトップメーカーのスウェーデンハウス。
高気密、高断熱のパイオニア。
いろいろ、見たこと、聞いた事を書いていきたいと思います。
あくまでも個人の感想レベルです、気楽にみてくださいね。
・スウェーデンの家。行ったことないわぁ。
・外観、内観イメージしやすい。ファン多し。
・北欧基準の断熱性、気密性◎
・床暖房いりません。
・やっぱり木製サッシ。べステック!!
・メンテナンスはやっぱり必要。
・3層ガラスで網戸オプション?やったかな?
・雨戸、面格子はありません。
・玄関ドアも木製。
・メンテナンスは必要です。
・バルコニーも木製。メンテ必要です。
・イケア家具に親近感。
・ボルボが似合う。
・構造は木質パネル工法。残念。
・工場で断熱材を充填してくる。
・工事中に雨対策必要。
・ツーバイフォーに近い木質パネル。
・イニシャルコスト高し。
・ランニングコスト安し。
・メンテナンスコスト高し。(木材を外部に使用してますから…)
・細かいおさまりが苦手。(パネルの為)
・基礎の立ち上がり仕上げなし(今は?)
・ニュータウンではとてもいい感じ。
・既存の街並みにはなじみにくい。(個性を発揮できます)
・個人的には好きです。
・お客様の満足度はとても高い。(間違いない)
木材を外部に多く使用しておりますので
メンテナンスはしっかり必要になります。
(愛情が増すかもです)
モデルハウスで一目ぼれしたら終わりです。
予算に余裕があればおすすめです。
車はボルボが好きでしたが、今は中国資本
ですもんねぇ。残念でなりません。
個人の感想でした。ではまた。