2024年6月に京都府宇治市にある「三室戸寺」に行きました。

 

三室戸寺

本山修験宗の別格本山。

奈良時代の宝亀元年(770)、山中から黄金の仏像が発見され、光仁天皇の勅願によりこの仏を本尊として創建されたと伝わる。
創建以来、皇族や貴族の崇敬を集め、堂塔伽藍が整った。現在の本堂は文化2年(1805)の建立で、西国三十三所霊場の第10番札所として巡礼者が絶えない。

花の寺としても知られ、5月のツツジ、6月のアジサイ、7月の蓮などが咲き継ぐ。

『源氏物語』の宇治十帖の浮舟にちなむ石碑もある。

拝観時間: 8時30分~16時30分(4月1日~10月31日)最終入山 15時40分
     8時30分~16時00分(11月1日~3月31日)最終入山 15時10分
拝観料:平常 大人500円 小人300円
    2月~7月中及び11月中 大人1,000円 小人500円
拝観休止日:8月13日~18日、12月29日~31日
 

◎ あじさい園の開園 令和6年6月1日(土)~7月7日(日)
◎ あじさいライトアップ 令和6年6月8日(土)~6月23日(日)までの土日のみ

 

というわけで、今回は前回に引き続き、京都のあじさい巡りです。

 

動画スタートは左上の場所からです。

宇治東ICの下をくぐっていうように進みます。

看板がでているので、それに従っていきます。

また、地図の下部のセブンイレブンからの道があるのですが、かなり狭いのでお勧めはしません。

 

 

道の途中に特設駐車場があります。

 

 

三室戸寺前特設駐車場


ゲートや駐車券はなく、カメラでナンバーを読み取ります。
キャッシュレス決済専用になりますので注意してください。

またライトアップ時は利用できません。

利用可能日:2024年6/8(土),6/9(日),6/12(水)~23(日),29(土),30(日)
駐車料金:1回1,000円
営業時間:10時~15時40分

 

こちらがメインの駐車場です。

 

タイムズ三室戸寺前第2
台数:215台
入庫可能時間:07:00~15:40(ライトアップ時は7:00~20:20)
駐車料金:最初の120分 1000円 (ただし120分以降60分 500円)
最大料金なし
事前精算機があるので、かならず駐車券をもっていくように。

 

 

 

目の前に第1があるのですが、バス用になってた気がします。

 

それでは入っていきます。

 

 

入ってすぐに新羅大明神があります。

 

 

源氏物語に関する内容が書かれています。

 

 

 

 

山門です。

あじさい園からも見えるので、シンボル的な感じです。

 

 

ぐるっと迂回してくように入るので、先に三室戸寺を拝見していきます。

 

 

階段を上ればお寺に、右手に行けばあじさい園にいけます。

順番的にも先にお寺を周る方がいいです。

 

 

階段を上るとすぐに花手水があります。

霊泉 不動水。

 

 

 

 

 

 

 

 

その向かいには「狛蛇(宇賀神)」があります。

 財運・金運の蛇神で、頭は老翁、体は蛇で蓮に乗る姿をとっています。

宇賀神を撫でると、財運(金運)・良運がつくといわれています。

ビジュアルは強めですw

 

 

そして正面に見えるのが本堂です。

 

 

 

 

 

何やら行列ができています。

実はお参りの列ではなく、狛兎の列です。

 

狛兎は、御影石製で、高さ150cm、幅90cmの巨大なものです。

兎は、幅60cmの大きな玉を抱いていますが、玉の中に卵型の石があり、それが立てば願いが通じると云われています。

 

 

 

そしてその向かいには勝運の牛がいます。

 

大きく開いた口中には石の玉があり、これを撫でると勝運がつくといわれ、宝勝牛と名付けられています。

牛の腹には小さな覗き窓があり、そこから胎内におさめられた牛の木像が見えます。

 

 

すぐとなりには若乃花・貴乃花の手形があります。

 

 

すごい列です。ずっと並んでました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本堂周辺にはる葉っぱは蓮の葉っぱです。

7月から8月にかけて開花するみたいです。

 

 

 

 

 

 

 

阿弥陀堂。

 

 

その隣に鐘楼。

 

 

 

源氏物語宇治十帖内の浮舟の古蹟。

もとは浮舟社という社であったが、江戸時代石碑に改められた。

 

 

 

一番奥には三重塔があります。

 

 

 

 

 

休憩場やベンチなどもあります。

 

 

ベンチで休憩していたら、何やら他の方々がスマホで写真を撮り始めました。

なんだろうと思って見てみると、そこにはシャンプーハットのお二人がいました。

 

たぶんですが、「ぶら参道」の撮影なのかと思います。

6月19日の放送は長谷寺だったので、もしかしたら次回の放送で出るかも。

目の前を通ったので、こんにちわって挨拶したので、もしかしたら僕もチラっと映ってるかもしれませんww

 

 

 

 

 

 

お寺はこれでほぼ一周です。

上がってきた階段を下りて、階段の右手に進んでいきます。

 

 

池泉回遊式庭園と石庭があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここから先に進むと、あじさい園の入口になります。

 

 

まだ満開っていう感じではなかったような気がします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

川を挟んだ向こう側にいけます。

 

 

 

かなりたくさんの人がいたのですが、見えなくはないです。

ただ通路が少し狭いので、同じ場所でずっと撮り続けるのは邪魔になるかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

山門が見えます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

出口は回転扉になっており、ここからは入れません。

また再入場もできません。

 

 

出てすぐに場所で屋台が出ていました。

宇治のお土産や、飲食が少しできます。

 

 

最初の入園口に出てきます。

受付は15時40分で終了します。(最終入山 15時40分、閉門 16時30分)

 

 

駐車場のゲート近くに事前精算機があるのですが、13時28分に入って15時39分に出ました。

最初の120分は1,000円ですが、それ以降は60分 500円です。

2時間11分。1,500円。

もう11分早く出ればよかったwww

全然時間気にしてなかったw

 

ここで払うと、清算済の紙をもらえます。

これを帰りのゲートで係りの人に渡せばスムーズに出られます。

 

 

まだまだたくさんいます。

 

 

この日はライトアップもあるので、次回はライトアップ編をお届けします。

 

ライトアップは19時~となっており、一度必ず下山しなければなりません。

時間が来るまでどこかで時間をつぶしましょう。

 

昼編の動画はこちらから。