2023年岡山県真庭市にある「福田神社」に行きました。

 

別名大宮様とも呼ばれ、この神社に伝わる「大宮踊」は国の重要無形民俗文化財に指定されています。
宝物の奉納太刀三口が真庭市の指定文化財に指定されているほか、神像、古面、狛犬など、文化財の多い神社です。

境内にある「大イチョウ」は、どちらも推定樹齢650年の巨木で、秋の紅葉シーズンには境内一面を黄色い絨毯が彩ります。

お盆時期に開催される蒜山の夏の風物詩「ひるぜん花火大会」の会場にもなっており、8月15日の「大宮踊」は最大規模で行われています。

 

神社の前に着くと、狭い道路を出ます。

停める場所が満車の時、この前に停める人がけっこういましたが、駐車禁止です。

 

 

こちらは鳥居の真横ですが、こちらも民家ですので駐車禁止です。

 

 

鳥居のとなり、ちょうど↑の写真の右端の狭い道を進んでいきます。

 

こちらが正式な駐車場になります。

 

 

さらに右奥の軽四のさらに奥に数台停められるスペースがあります。

 

 

 

僕が行ったときは両方満車だったので、左に曲がった奥に停めるように言われました。

 

 

 

たくさんのそこそこ人が来てましたが、みなさん駐車場がわからずに、道路や民家前に停めて、神主さんに移動するように注意されてました。

 

朝の早い時間に来るのが無難ですね。

 

さて、さっそく入っていきましょう。

白くてきれいな鳥居です。

門もあります。

 

 

 

門の中には誰かの像があります。

 

 

正面には拝殿が見えます。

 

 

2本の大イチョウに挟まれた拝殿が美しすぎます。

 

 

 

 

 

真庭市指定文化財 天然記念物にも認定されているイチョウ。

 

 

左が西株、右が東株。

ともに樹齢670年。

 

 

東株のイチョウ。

目通り周囲5m、根本周囲8.7m、高さ26m

 

 

 

 

西株のイチョウ。

目通り周囲6.5m、根本周囲8.7m、高さ23m

 

 

 

 

 

この2本のおかげで、地面は黄色い絨毯になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

拝殿に入ります。

 

 

入口には大きな大注連縄。

 

 

 

 

中は広めの空間になっています。

 

 

 

 

中にはたくさんの絵がかざってあります。

 

 

 

 

 

 

右の側面。

 

 

左の側面。

 

 

拝殿の左側にはこちらの祠があります。

 

 

 

 

 

右側はこんな感じです。

 

 

 

 

 

境内は広くないので、すぐに見渡せます。

ただ、どこを切り取っても画になる美しさです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見頃としては今がピークで、あんまり遅いと散ってしまうかもしれないので、お早めに。

 

あと、天気が良い日がいいですね。

気温は少し低いので、あったかい服装で行くことをおすすめします。