2022年2月に岡山県玉野市にある「渋川海水浴場」に行きました。

 

夏と言えば海!

でも行ったのは真冬ww

 

まずは駐車場。

 

渋川観光駐車場を利用するのが一番です。

近くて安いのです。

 

 

 

駐車場:約493台 

料金/1時間100円(1日あたり上限1,000円)

下記店舗では駐車料金の割引サービスが受けられますので、サービスを受ける場合には駐車券をお持ちください。
※割引サービスの適用条件については各店舗にご確認ください。

  1. 渋川カブーロ 浜茶屋
  2. ダイヤモンド瀬戸内マリンホテル
  3. 洋食屋さん ボヌール亭
  4. 玉野海洋博物館(渋川マリン水族館)
 
前回の記事で渋川マリン水族館を紹介しましたが、そちらの目の前にあります。
ぜひ行って見てください。
 
 
水族館前に西行法師の像があるロータリーがあります。
 
 
その向かい側に鳥居がありますので、今回はこちらから行きます。
 
 
 
鳥居があるということは奥に神社があります。
 
渋川八幡宮。
悲しい恋の伝説があるそうです。
現在は浜の神様と呼ばれているそうです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
このまま海の歩いていきます。
 
そこは渋川海水浴場です。
絶景の海が広がります。
 
白砂青松の海岸線は約1キロメートルの長さを誇り、「日本の渚百選」「快水浴場百選」にも選ばれている県下最大級の海岸です。
1年を通じてヨットやウィンドサーフィンなどのマリンスポーツや、ビーチサッカーやビーチヨガなども楽しむことができます。
 
 
 
遠くに瀬戸大橋があります。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
・市条例により、午後10時から午前7時まで花火は禁止されています。
・バーベキューは海岸東端の指定場所のみ可能です。
予約制ではありません。利用料金は無料です。道具の貸出等は行っておりません。
利用時に出たゴミは、各自でお持ち帰りください。
 
 
道沿いに食事ができるお店があります。
 
渋川カブーロ 浜茶屋
11:00~17時まで
11月〜2月は火・水定休日
市営駐車場をご利用の方、会計1000円以上で1時間無料サービス
 
 
 
 
渋川ビジターハウス。
こちらは海水浴場の施設です。
・コインロッカー 料金1回200円
・シャワー室 料金1人1回100円
・休憩室 料金1組500円 
内容1組(テーブル1台、イス4脚)全14組
 
 
 
 
 
実際に利用したことがないので、どんな様子かはわかりませんが、夏はとても混雑しそうです。
シーズンオフにこうしてのんびり歩くのもいいですよ。