昼間も涼しくなって過ごしやすく、風の香りもすっかり秋ですね

秋の味覚が少しずつ出てきてます

今年も栗の渋皮煮でも作ろうかなーなんて思いながら、美味しいものが食べれる期待で1人ニヤニヤ

ゆっくり丁寧に色々な物が作りたいなと思います

では今日の料理です


{8017F24F-BCCC-4526-B280-9E18C3A3E24D:01}



*かぶの葉の炒め物*

旬のかぶが出始めましたね

働いているところから、初物のかぶの葉を沢山貰いました

とりあえず少しだけ漬物を仕込んで、他は全て一度茹でて、アク抜きしておきました

その中で二束分を使った料理です

では作り方です


{D036909D-4118-4222-BB26-6687E9D98B3A:01}



*かぶの葉の炒め物の作り方*

*かぶの葉。。。二束分
*人参。。。。。1/2本
*にんにく。。。1片
*醤油。。。。。小さじ1/2
*塩。。。。。。ふたつまみ×3
*胡椒。。。。。少々

1.かぶの葉はアクが強いので、一度熱湯に分量外の塩を入れたもので、さっと茹でる、色止めで水にとる。
2.かぶの葉を食べやすい大きさに切り、水を絞っておく。人参は短冊に切る。
3.フライパンに油とにんにくを入れてから、火をつけ香りがでるまで温める。
4.香りがでたら、人参を入れて炒め、油が回ったらかぶの葉を加えざっと炒める。
5.塩・胡椒を入れ、出来上がりに、醤油を鍋肌から回し入れ混ぜる。


味は少しクセのある感じが小松菜に似てます

残ったかぶの葉は、ふりかけにして全てなくなりました

いつも捨てている方が居たら、美味しいので一度作ってみてくださいね








ランキングに参加しています。応援ポチッとお願いします^^
毎週一回は更新しよう!と決めていたのに、先週お休みしてしまいました

朝晩が冷え込むようになって、鼻風邪をひきました

喉も少し違和感が…

沢山食べて早く元気になりたいと思います

では今日の料理です


{8792AA1C-C542-46C0-B94F-C5CC33FC7B5A:01}





*鳥ももの味噌煮*

この前サバの水煮缶を使ってサバの味噌煮を作りました

缶を使うと骨ごと食べれるので、楽ちんなんです

その時に、これをお肉に変えても美味しいはず!と思って、作ってみました

もつ煮込みとかの、普通のお肉バージョンですね

では作り方です


{B0E2EA84-C4BF-4BBF-9A07-92A720D5AF32:01}



*鳥ももの味噌煮の作り方*

*鳥もも。。。一枚
*玉ねぎ。。。一個
*生姜。。。。一片
*青ネギ。。。少々
*水。。。。。150cc
*味噌。。。。大さじ1と1/2
*砂糖。。。。小さじ1

1.鳥ももは一口大に切り、玉ねぎは繊維にそって1センチ幅に、生姜は千切り、青ネギは小口切りにする。
2.調味料を全て合わせて、ダマがないようによく混ぜておく。
3.お鍋で鳥ももを軽く焼き目がつくように焼く。
4.焼き目がついたら、生姜と玉ねぎを入れ、調味料を全て加える。
5.強火で焦げないよう、ときどきかき混ぜながら、水分がなくなってトロリとするまで炒め煮する。
6.器に盛り、青ネギを散らす。


*最初焼き目をつけるときは中まで火を通さなくても大丈夫です。

少し甘めの味付けなので、お好みで増減してくださいね

玉ねぎを使ってますが、白ネギでもきっと美味しいも思います

お弁当にも、おかずにも、お酒のおつまみにも合う一品です

いつも家にありそうな食材なので、ぜひ作ってみてくださいね








ランキングに参加しています。応援ポチッとお願いします^^
雨が降ってばかりで、肌寒い日が続いてますね

洗濯物が乾かないのが最近の悩みです

こんな時は扇風機が大活躍してます

どうせ洗濯できないならと、洗濯槽も掃除できてスッキリ

雨は雨で楽しく過ごしていきたいと思います

では今日の料理です


{E331083F-E16E-4F54-B6E4-97B93744745B:01}



*れんこんのヨーグルト酢漬け*

今日は母が作った料理なんです

いつも私にはない発想で不思議な料理を作る母。

えーそれ美味しいの?って思うけど、なぜか美味しいんです

この料理も、食べるまで怖かったけど、食べたらすごく美味しかったです

ただ私の母は、私と同じで料理作る時は目分量です

今回分量わからないですが、自分用に書かせてください

では作り方です



*れんこんのヨーグルト酢漬けの作り方*

*れんこん
*ヨーグルト(低糖質)
*アガベシロップ
*穀物酢

1.れんこんは皮をむき、薄くスライスする
2.お湯を沸かし、酢を少し入れ、れんこんをさっと茹で、ざるにあげておく
3.ヨーグルトに、アガベシロップと穀物酢を入れ混ぜる
4.水気を切ったれんこんを3.に漬ける

*シロップがないときは、砂糖か、みりんを混ぜてください。

味見をしながら、少し酸っぱめだけど甘くて美味しいなと思うくらいで漬けると美味しいです

漬けてすぐ食べれます

騙されたと思ってぜひ作ってみてください








ランキングに参加しています。応援ポチッとお願いします^^