こんにちは
OLIVEです
ここ数日もそうですが、書きたい記事が溜まっているので一気に更新します(笑)
バタバタしてますがご容赦ください(笑)
この前2泊3日で四国に行ってきたのでその時の旅行記を書きます

とは言っても、そんなに濃い旅ではないのでさらっと書く程度にします
早速本題です
今回の旅のスタートは愛媛県松山
タイトルにある通り、ここから四国4県全てをまわります
松山空港から向かったのは松山駅

この時点で時刻は21時を過ぎています(笑)
松山駅から乗るのは早くも今回の旅最大の目的である車両です


特急いしづち106号

電光掲示板にある通り、いしづち号の最終便です
特急いしづち号は通常、松山〜高松間を結ぶ列車ですが、今回乗るいしづち106号は松山〜新居浜間という変則的な運転区間の列車です
この列車を選んだ理由は1泊目が新居浜というのもありますが、最大の理由は車両

いしづち106号は…

8600系E3編成単独運用の列車です

過去の記事を見ていただければなんとなく分かっていただけると思いますが、私は重度の単独運用マニアです(笑)
今回、初乗車となる8600系もなんとか単独運用列車に乗りたい!と模索し続けた結果、こんな時間の列車に乗ることになりました(笑)
8600系は3両編成の基本編成と2両編成の付属編成があり基本的にはこれらが連結して運用されています
そのため、定期列車で8600系が単独運用に入るのはわずか2本しかありません
その1本がいしづち106号で、いしづち106号は基本編成の単独運用列車です


いしづち号のヘッドマークです


英語表記も
イラストは列車名の由来となった石鎚山が描かれてますね


今回はグリーン車に乗りました

ヘッドカバーにはSETOUCHI STREAM EXPRESSの表記がありますね


レッグレストも備わっており、ふかふかで快適な座席でした


列車は新居浜を出ると次の伊予西条で少し停車
その間に写真を撮ってきました


単独運用の8600系E3編成です


レトロフューチャーをコンセプトにデザインされた前面形状、ステンレス車体と愛媛と香川をイメージしたオレンジとグリーンのカラーリングがカッコいいですね


8600系初乗車が単独運用で本当に良かったです


E3編成は思い出の編成になりました


再び乗り込んで車窓を満喫します


モーニングEXP松山号が本命の理由はもう1つあります

それがこれです

ここで一旦区切ります
次回は松山駅から香川県を経由して高知へ向かいます
最後に単独運用の8600系E3編成の写真を1枚


ではまた


OLIVE














