こんにちはビックリマーク
OLIVEですビックリマーク
ここ数日もそうですが、書きたい記事が溜まっているので一気に更新します(笑)
バタバタしてますがご容赦ください(笑)
この前2泊3日で四国に行ってきたのでその時の旅行記を書きますビックリマークアップ
とは言っても、そんなに濃い旅ではないのでさらっと書く程度にしますビックリマーク

早速本題ですビックリマーク
今回の旅のスタートは愛媛県松山ビックリマーク
タイトルにある通り、ここから四国4県全てをまわりますビックリマーク
松山空港から向かったのは松山駅ビックリマーク
この時点で時刻は21時を過ぎています(笑)
松山駅から乗るのは早くも今回の旅最大の目的である車両ですビックリマークアップ
特急いしづち106号ビックリマークアップ
電光掲示板にある通り、いしづち号の最終便ですビックリマーク
特急いしづち号は通常、松山〜高松間を結ぶ列車ですが、今回乗るいしづち106号は松山〜新居浜間という変則的な運転区間の列車ですビックリマーク
この列車を選んだ理由は1泊目が新居浜というのもありますが、最大の理由は車両ビックリマークアップ
いしづち106号は…
8600系E3編成単独運用の列車ですビックリマークアップ
過去の記事を見ていただければなんとなく分かっていただけると思いますが、私は重度の単独運用マニアです(笑)
今回、初乗車となる8600系もなんとか単独運用列車に乗りたい!と模索し続けた結果、こんな時間の列車に乗ることになりました(笑)
8600系3両編成の基本編成2両編成の付属編成があり基本的にはこれらが連結して運用されていますビックリマーク
そのため、定期列車で8600系が単独運用に入るのはわずか2本しかありませんビックリマーク
その1本がいしづち106号で、いしづち106号基本編成の単独運用列車ですビックリマークアップ
いしづち号のヘッドマークですビックリマークアップ
英語表記ビックリマーク
イラストは列車名の由来となった石鎚山が描かれてますねビックリマークアップ
今回はグリーン車に乗りましたビックリマークアップ
ヘッドカバーにはSETOUCHI STREAM EXPRESSの表記がありますねビックリマークアップ
そして新居浜駅に到着ビックリマークアップ
E3編成は回送列車として引き上げていきましたビックリマーク
最大の目的の割にあっさりしているのは本命は翌日の列車だからですビックリマーク

そして翌日ビックリマーク
新居浜で1泊し、翌朝5時40分頃に新居浜駅に戻ってきましたビックリマーク
かなりの強行スケジュールですが、そこまでしても乗りたい列車が今回の本命ですビックリマークアップ
その列車は…
特急モーニングEXP松山ビックリマークアップキラキラ
この列車は1日に1本だけ新居浜〜松山間を走る通勤特急ですビックリマーク
ただ通勤特急には珍しく平日のみではなく土休日も走っていますアップ
車両は8600系E3編成の単独運用ビックリマークアップキラキラ
先程書いた8600系単独運用の2本目がこれですビックリマークアップ
まあ名前が違うだけでほぼ昨日乗ったいしづち号と同じなんですが、こちらの方が朝走る分車窓が楽しめますビックリマークアップ
ヘッドマーク特急表記でしたビックリマーク
編成は前日に引き続きE3編成ビックリマークアップキラキラ
前日のいしづち106号はこれの送り込みみたいなところもあるので同じ編成が使われますビックリマークアップ
乗るのは同じく1号車のグリーン車ビックリマークアップキラキラ
8600系グリーン車半室グリーン車で、基本編成の1号車松山寄りにのみありますビックリマーク
車体側面にはSSのロゴマークが目立ちますアップ
自作の8600系E3編成のカププラとツーショットビックリマークアップキラキラ
それでは乗り込みますビックリマークアップ
グリーン車のデッキの客用扉は落ち着いた色合いが使われていますビックリマークアップ
グリーン車の座席ですビックリマークアップキラキラ
レッグレストも備わっており、ふかふかで快適な座席でしたビックリマークアップキラキラ
列車は新居浜を出ると次の伊予西条で少し停車ビックリマーク
その間に写真を撮ってきましたビックリマークアップ
単独運用の8600系E3編成ですビックリマークアップキラキラ
レトロフューチャーをコンセプトにデザインされた前面形状、ステンレス車体愛媛香川をイメージしたオレンジグリーンのカラーリングがカッコいいですねビックリマークアップキラキラ
8600系初乗車単独運用で本当に良かったですビックリマークアップキラキラ
E3編成は思い出の編成になりましたビックリマークアップキラキラ
再び乗り込んで車窓を満喫しますビックリマークアップキラキラ
モーニングEXP松山号が本命の理由はもう1つありますビックリマークアップ
それがこれですビックリマークアップ
前面展望ビックリマークアップキラキラ
8600系グリーン車の最前列の席は松山行きの場合、このように前面展望が楽しめますビックリマークアップ
そんなによく見えるわけではありませんが、のんびり楽しむ分には十分な前面展望でしたビックリマークアップキラキラ
そして恒例の乗車は…
自作の8600系E3編成のカププラビックリマークアップキラキラ
先程もとのツーショットで載せましたねビックリマークアップ
E259系の改造で作りましたビックリマーク
結構いい感じに出来たんじゃないかと思うお気に入りの1本ですビックリマークアップキラキラ
に乗せることができてよかったですビックリマークアップキラキラ
そしてモーニングEXP松山は終点、松山駅に到着ビックリマークアップ
8600系E3編成単独運用の旅を満喫できましたビックリマークアップキラキラ
松山駅に戻ってきました(笑)

ここで一旦区切りますビックリマーク
次回は松山駅から香川県を経由して高知へ向かいますビックリマーク
最後に単独運用の8600系E3編成の写真を1枚ビックリマークアップキラキラ
今回の旅のメインとなる8600系E3編成単独運用列車の旅、楽しめてよかったですビックリマークアップキラキラ
ではまたビックリマークアップキラキラ

OLIVE