こんにちは![]()
OLIVEです![]()
だいぶ前の話になりますが、今回は去年7月のこの記事で登場したE2系タイプ200のカププラについて書きます![]()
通常のE2系との違いはほぼ色だけであり、カププラでは通常カラーのE2系1000番代が製品化されているので塗り替えだけで再現できるので作ることにしました![]()
![]()
しかし、塗り替えだけで作れるということは製品化をしやすい訳であり、作っても製品が出るという可能性が十分にありました![]()
ただ去年の時点では出るかどうかも分からず、早く欲しいというのもあったので作りました![]()
そしてやはり製品化はされ、近日中に製品が発売される予定です![]()
なので発売前ギリギリのこのタイミングで記事を書くことにしました(笑)
それでは写真です![]()
実車通り
E2系のはやてカラーを塗装して作りました

改造内容はほとんど塗装で、200系カラーの再現は緑15号とクリーム10号(流用)を製品化しているGMカラーを使いました
クリームが実車よりやや強めかなという気はしますが、雰囲気は出たと思います
また、屋根上の滑り止めもグレーに塗装してみました


塗り分けが比較的シンプルだったので大きな塗りミスもなくできたと思います![]()
![]()
通常カラーのE2系とツーショット
今回は改造内容が塗装メインだったので、小さな変更点としてパンタグラフの向きを変更しました

改造前では4号車だったのが向きを変更することで6号車になります
(笑)
結構どうでもいいような変更ですが、これは後に製品が出た際に差別化できるようにやった改造です
(笑)
そしてE2系を改造しているのでもちろん…
こんな感じです
ではまた

OLIVE








