こんにちは
OLIVEです
今回は381系やくも満喫旅のPART4
前回は2日目の最後、岡山駅に到着したところまででしたね
今回は3日目前半
いよいよ今回の旅のメインイベント、最大の目的である列車に乗ります

岡山から乗る列車はもちろんやくも
特急やくも5号に乗ります

PART2でも書いた通り、やくも5号の車両は…

381系「スーパーやくも」リバイバル塗装編成です


他の記事にも書きましたが、私は381系といえば「スーパーやくも」塗装が一番印象に残っており、一番好きな塗装です
前回やくもに乗った時も「スーパーやくも」塗装には乗れたのですが、区間も短く満喫しきれていなかったので、今回満喫するために終点の出雲市まで全区間乗ることにしました

側面上部のSUPER YAKUMO表記も復活しています

前面の愛称表示器には「スーパーやくも」表示

定期列車で列車名まで再現しているのは初めて見ました
やっぱりクロ380には「スーパーやくも」表示が一番合いますね

381系「スーパーやくも」塗装のBトレとツーショット


前回乗った時も登場したチョコエッグの381系「スーパーやくも」塗装ともツーショット

それでは乗車します

乗るのはもちろんパノラマグリーン車ですが今回は…

なんと最前列が取れました
やっぱり「スーパーやくも」の最大の魅力はパノラマグリーン車最前列からのパノラマ展望

これに乗って381系「スーパーやくも」を満喫するのが今回の旅の最大の目的でした

実際の景色はやはり迫力満点
想像以上に前面展望を楽しむことができました

また、走行路線も山陽本線、山陰本線だけでなく伯備線という景色の変化が大きい路線を走るため、パノラマ展望の中でもかなり楽しい部類に入ると思います

国鉄型の乗務員室がよく見えるというのも魅力でした

乗務員室の窓から紫の塗装が見えました
やっぱりこのカラーが一番ですね

前面展望において特等席となるC席は1列側なので、よりゆったり座れました

恒例の乗車は…

381系「スーパーやくも」塗装のBトレ


今回初めての乗車です
未開封品が入手できたので、それが今回の旅のきっかけだったりします(笑)
やっぱり今回の乗車は381系「スーパーやくも」塗装のBトレと乗車したかったのでよかったです


今回の旅のメインイベント、楽しい乗車でした

今回はここまでです
次回は出雲市からの帰りを書きます
ではまた


OLIVE

















