RS子ちゃんにスマホホルダーを付けようと決心。
ナビが無いと何処も行けへんしね。
 
ホルダーは、KLXに付けてたのが有ったのでこれを流用。
 
用意したのがこれ。
 

レギュラーマウント 1インチ変換ボール - Kaedear(カエディア)

 

 

アルミ 中間マウント 25.4mm 1インチ ボール 盗難防止 (90mm/防犯/アルミ) KDR-R2-3-90MM

 

 

 

ボールマウント ボール25.4mm 1インチ KDR-R13

 

この3点。

 
 
組むとこんな感じ。
 
R100RSのスマホホルダーを付けてる画像を見ると大体スピードメーターのボルトを利用したタンクの前付近のが多い。
 
それでは面白くないし、ナビを見るのに下を向かないと見れないのが嫌。
 
で、ミラーのボルトを利用して付けようと挑戦。
 
 
 
ミラーのボルトに付けるのに長さが足りないので上記の延長ナットをクラッチの社長のストックから頂く。ほんま!おーきに!
 
 
ミラーボルトに延長ナットを付けたらこんな感じ。
ミラーボルトに間隔が20mmなのでボールの付いてるプレートにもう1個ボルト穴をあけて装着。
片方大きめに穴を開けたけど延長ナットを付けると少し20mm 間隔より狭くなる。
無理やり押し込んで問題なし。
 
 
 
クランプ類を全て付けたらこんな感じです。
仮止めなので装着時は締め付けネジは下向きに。
 
 

すまほホルダー付けたらこんな感じ。

 

 
 
ハンドル切ってもメーターに当たらない絶妙の位置で収まる。
流石俺!偶然。
 
 

天気いいので流してきまっさ。