今日は暖かい
バイク日和だ
2号機はちょっといじってて乗れない
久々に1号機を引っ張り出した
今年初乗りだ
最近は2号機ばかり触ってるので拗ねたのか
普段はチョーク引いてキック2発なのに今日はなかなか目を覚まさなかった
さあ行くぞ
いつもながらにトルクフルで乗りやすい
よく動く前後の足で乗り心地もよく、タイヤの接地感がしっかり伝わってくる
やっぱりこの子は優等生だ
ヘビーなカスタムをされた車両なのが信じられないくらい、自然なハンドリング
乗っていて楽だし気持ちが良い
ダムで写真を取り
気持ちが良いので長島まで足を伸ばしてみることに
長島に着いて日本海をバックにパシャリ
さて今日は長島一周して帰るか!
走り出し、長い坂を下っているときに異変が起こった
ブリッピングを入れながら軽いエンブレで下っているとき
突然エンジンから異音が
カタカタカタカタ・・・・・・
路肩に寄せるとストール
嗚呼
やっちまったなあ
こんなとこで帰れなくなったらレスキュー呼ぶしかないなあ
とりあえず再始動出来たので路肩に寄せて確認
どうやら右側が死んでいるようだ
だがカタカタ音はあまり聞こえなくなった
おそらく抱きつきだろう
オイルは上からは見えない
車載に六角が入ってなかったのでサイドカバーが外せない
でも警告灯は切れてない
センサー不良?
以前は作動を確認して補充したし、左マフラーからは白煙がしっかり出ている
とりあえず片肺でゆっくり走る
普段とは逆で、回転数を上げずなるべくアクセルを多めに開けて走る
最寄りのホームセンターに駆け込み青缶が有ったのでとりあえず補給
万一オイル切れで左もやられたら目も当てられない
(オイルは一本入らなかった
あとで確認するとR1-Zのオイルタンクは1.2L
やはりオイル切れではなさそうだ)
オイル補給したので恐る恐る空ぶかしすると、右からも白煙が出てきた
トラブル直後よりトルクが出てきたが、怖いので低回転でアクセル開け目を続行
途中で再びストール
目の前が真っ暗になった
ちょっとまて
そろそろガス欠する頃だ
リザーブに切り替えキック
たのむー❗️
ボロンボロン
よかった〰️ (T-T)
給油してベースを目指す
所々で早咲きの桜が美しく咲いていたが止まって写真を撮る余裕などない
1号機を励ましながら
止まらずになんとかベースまで帰還❗️
あ~あ
今度は1号機のエンジン開けなきゃだ
やっぱり旧車は小まめに乗ってあげないとダメだなあ