毎週金曜日は
21kmを100分
目指して走ってます
メインのコースは
激坂含む山坂ルート
平たんな所が4kmしかない
坂メインの道なのです
このルートでは
毎回ギリギリで21kmを100分で
駆け抜けれるのですが
不思議なことに平たんな
コースで行うと
100分で行けたことは
ほとんどありません(◎_◎;)
冷静に計算してみたら
km5分メインで走ってしまうと
16km地点で80分
残りの5kmをkm4分で
走らなければいけませんから
そりゃ無理や
でも山坂峠で行けるのは
登りはkm6ほど
下りはkm4ほどですが
その勢いで平たんなルートと
緩い上り下りも
スピード上がってるんだろうと
思いました
いつも基本はkm6分くらいで
走ってるのですが
真夏の暑い時期は
飛ばさないと風切らなくて暑いのと
7~8月は時間があまり取れないので
km5メインで走ろうかなと
思ってます
この成果が9月くらいに出て
平たんな所でも
21km100分で走れるかな??
km5の練習では
届かない気がするよね(笑)・・・
頑張らない人こと
スピードランナーではないので遅くても満足なのだ