朝4時に豪雨
と雷の音
で
目が覚めました![]()
一番に思ったのが
桜散っちゃうよぉ~~![]()
日の出と共に部屋から見える桜をチェック
ほぼ散っとる![]()
![]()
![]()
ということで今日は予定変更して
桜散った悲走に出ることに
小雨降る中やむと信じてスタート![]()
まずは旭川河川敷後楽園周辺
思ったより残ってましたが
近くで見ると7分散りです![]()
遠くから見ると綺麗なので
走っていて気持ち良かったです
西川緑道公園の僕のお花見ポイントは
もう終了でしたね
今年初めて寄った汽車公園
ここはビルに囲まれてるので
けっこう残ってました
大供公園
お桜のじゅうたん状態
一部だけしっかり咲き残ってる
じゅうたん状態も綺麗で良かったです
そして岡山ガス近辺倉安川沿い
思ったより残ってます
ここは来週月曜にLSDで来るかな?
散ると川がこうなります
見れるの楽しみだ!!
思ったよりは残ってましたが
月曜最後にお花見しようかと
思ってましたが
日月雨みたいなので
アカンやろな・・・
ただ月火のどちらかで
散る中ランは行きますよ)^o^(
しかし今年は思い返してみると
河津桜と
ソメイヨシノを
同じ日にお花見走出来たり(3月31日)
こんなことは今まで一度もなかったです
23日くらいから気温高かったので
一気に進んで
開花宣言は28日でしたが
そこから冷えたので
なかなか満開にはならず
満開宣言は6日だったのかな??
そこから5日ほどが一番きれいだったと
思います
1年で1~2週間ほどの儚さが
人の心を惹きつけるのだろう??
しかし今年は暑くなったり寒くなったり
雷雨に遭ったり強風に襲われたり
桜ちゃんも大変だっただろうな(苦笑)
ちなみに桜並木も古いものが多く
50年以上経ってる木がほとんど
植え替え植樹が進んでない所は
10年後には桜咲かないと
言われてますね・・・
15年前くらいの写真見ると
ボリュームがぜんぜん違います
こちらが今年↓↓
密かに我が家の庭に
さくら植えようかと企んでますが
咲く前に死ぬかもしれないので
やめておこう(笑)
NOブレーキの一言
まだまだ八重桜ちゃんはこれからだぞ(≧▽≦)























