これは昨日のお話です
毎週月曜は30km以上のLSDの日
なのですが
今回はお花見走さくら乱ランです
今回は家から出発
3km先のグラウンド周辺の桜へ
ここからすぐの消防署の横に
名所が有ります
次に向かうは
旭川河川敷後楽園周辺
満開で一番いい状態ですが
さくらカーニバルは終了です
ここで3kmくらい徘徊して
2kmほど移動して
岡山ガス倉安川周辺へ
次は春日神社と排水センター
近辺の桜へ

ここから3kmほど移動して
名所の大供公園

ここからは先週月曜と同じルート
枝川緑道公園~西川緑道公園
またもや3kmほど移動して
浄水場と榊原病院北旭川沿いへ
名所の半田山植物園↓↓へ向かいました
そこからなぜか向かうは中山商店
だってこの後お花見バーベキューなのですが
ご飯食べて来ないと参加NG
(そりゃあ3~5kgも食べられたら困るわな(笑))
と言われたんだもん

あとは家まで7km走って帰りました
32km3時間20分でした
毎年1~2回このルートで走るのですが
だいたいうまい具合に
3kmおきに
桜の名所があるんです
なので桜の下はゆっくり走ったり歩いたり
移動の3km~はkm5分以内の早めのスピードで
次の目的地へ向かうんです
そしてお花見走は午前中だったので
お昼から新幹線山でお花見でした
去年も行いましたが
知り合いの農家さんたちとのお花見
去年はお一人が心筋梗塞で倒れ
大変でしたが
その方も元気に参加されて
大酒も飲まれていて
日が暮れるまでの6時間ほど
楽しい大宴会でした(∩´∀`)∩ワーイ
新幹線が通ると
なので地元の人は新幹線山と呼んでます
NOブレーキの一言
咲き誇る桜は散るからこそに美しい(でも散らないで)