自分で言うのもなんですが

昔は本当に晴れ男でした晴れ

 

雨予報でも晴れるくらいの実力

旅行とかイベントで雨の記憶は無いです

 

 

 

 

 

がしかし・・・

 

 

 

 

東京マラソン2019から

雨に好かれたか?

 

その後は通り雨とか

ゲリラ豪雨などに

よく会うように(苦笑)

 

コロナ禍明け1発目の京都マラソンも

大雨でした

 

 

 

 

 

思い出せば東京2019の時には

季節外れの台風が(2月末)

フィリピン諸島の辺で発生

その影響で雨と言う稀な例でした

 

そのうえ前日までの予報では

15時頃から降ると言われていたのが

当日会場に到着すると(7時30分)

大雨でした

 

 

 

 

 

タイトルに晴れ男復活と書いてますが

僕が出場したマラソン大会4本

1週間前の予報では

雨でした雨雨雨雨

昔晴れ男だった時には

天気気にしたこと無かったので

 

それを思い出して

天気予報は見ないで

晴れるだろうと信じて過ごしてました

 

 

 

 

 

それと晴れてくれと願ったり

雨降るなと言うのは

雨の神様に失礼と思い

 

雨降る時間をずらしてくださいと

祈っていたのが

通じたのかもしれません

 

 

 

 

 

よく考えたら

旅行とかイベントの時には

降らないでと願い

 

水不足になると

雨降ってくれと願ったり

わがままなこと言っちゃあ

ダメですよね(笑)

 

 

 

 

それとよく雨男とか雨女とか

言いますが・・・

 

科学的に考えると

根拠は無いと思うので(晴れ男も)

タイミングの悪い人なのかもしれません

 

 

 

 

 

ちなみに僕の父は

ゴルフの時には90%雨

旅行の時も同じ

僕の中で父との思い出は

どこに行っても

雨だったなあと思うくらい

雨だったですよ

 

 

 

こういう話をしながらも

今日は夕方くらいから

雨が降るらしい・・・

 

今回はしっかり降ってくれたら

ありがたいなぁと

全国で多発している

大規模山火事が消える雨に

なってくれと

雨の神様に昨日からお願いしてますお願い

 

 

 

 

岡山の山火事では

すでに東京ドーム100個ぶんほど

焼けてしまってるみたいなので

もう勘弁してやってくださいです

 

 

 

 

 

 

NOブレーキの一言

 

       僕は晴れ男というより雨をずらす男かな(笑)