大したピンチでは無いのですが

少々危なかったです??

それは当日の走りではなく

大会前のこと

 

2月19日くらいから

喉がおかしい(汗)

前日大声出したからか??

いいやそういう痛みではない

そして次の日から

鼻水が出て咳も出る

 

あんらまあバカが(CAVA)が

風邪ひいたか(笑)

 

 

 

 

 

思い当たるふしは有りました

2月16日の京都マラソン

スタート前一緒だった塾長さんが

風邪引いてたこと・・・

僕は欲張りなので

物とか食事だけでなく

風邪もよく貰うんです(爆)

なので頂いたんだろうなと

笑い飛ばしてました

 

 

 

風邪ひいても2日で治るので

問題無いのです

年末のコロナと違い

すぐに治りましたが

23日に走りに出て

ぶり返しました(大笑)

 

 

 

 

 

 

でも23~25日と安静にしていたら

症状改善しましたが

 

ここで第二弾のピンチが・・・

なぜかこのタイミングで股

痔が襲って来まし叫び

痔エンド(THE END)だけは

命がけで避けなければいけない

だって痔NSとか痔NDなんて

口が裂けても公表できない

カッコ悪い恥ずかしい前代未聞の

肛門トラブルですからね(大笑)

絶対に嫌だと

痔爆しないように

消毒とかいろいろ手を尽くして

結果は旅立つ金曜日(28日)には

 

風邪もほぼ症状無し

痔も撲滅出来て??

東京走れると安心出来ました

 

 

 

 

 

僕は今まで12回

大会走ってますが

ほぼ毎回1ヶ月以内に

トラブルが起きるんです

 

本番当日は万全の状態でと

意識しすぎてるのが

ダメなのかなと思ってます

 

でもだいたいは当日

良い状態で迎えられてるので

幸せなことだと思います

 

 

 

 

皆様はどうですか?

大会前1ヶ月くらいで

どうしよう走れるかなと?いう

トラブル経験したことありますか??

 

無い方が良いのですが

実際皆様のお話し拝見してると

僕みたいな変なトラブルでは無いですが

やっぱり起きつつありますよね??

 

まあ皆様のは

追い込んだ練習の余波でしょうけどね・・・

 

 

 

 

 

そして今日は70分で14km走の締め

雨降るのずれてくれ

祈願で(^人^!!

近所の天津神社で

267(降るな)806(晴れろ)

足したら1073段ですが(天(10)気な(7)ごみ(3)

強引ですが雨とか雪はずれてくださいと願いながら

階段駆け抜けお祈りしてきましたお願い

 

 

 

これで日曜の鳥取とふくやまハーフ他

大会で雨が直撃しない

ずれてくれると信じております

 

 

 

 

 

 

 

NOブレーキの一言

 

        痔にはボラギノール?パスタはカルボナーラ?間違えるのは僕だけ(笑)