昨日は雪の中走りました
すぐに止むだろうと
安易に考えてましたが
帰るまでの80分
降りっぱなしでした
これで雨でも雪でも
怖くないです
さて今日はここ数年は京都マラソン前に
祈願も込めて?お参りしてます
西大寺観音院様へ
2月15日に会陽
はだか祭りが行われます
リハーサルかな?(笑)
そして今日は京都マラソン本番用シューズ
慣らすためにも履いて走ることに
今まで大会本番はこいつで走ってます
理由は黄色と言うだけ
足長コーデネート??(ほら長く↓↓見えるでしょ(笑)
値段もスポデポオリジナルで1580円
ですから僕は好記録出ないのです
(靴のせいではないと思う)
さてここ3週間
山籠もりのように
山坂ばかり走ってたので
水が見たくて
川沿いコースばかりを走ることに
観音院から200mの永安橋を渡り
吉井川沿い土手を南下
ここほぼ直線続きます
4kmほどで折り返し
帰りは水際を走ることに
水を得たCAVAのように
水が嬉しく走りました
ということで9割がた川沿いを走り
トータルで14km90分
のんびり走りました
ファンランの練習も完璧です
さてこれが京都マラソン前
最後の走り
といつもならなるのですが
今回は明日に近所住宅街
坂道だけ走で〆たいと思います
そうそう僕がダンス体操に行ってる
高齢者施設のオーナー
昔ははだか祭りのあとに
京都マラソンというハードなことを!!
土曜日に前日受付で京都へ
とんぼ返りで夜にはだか祭り
終了後車で京都入り
フルマラソン
60歳を超え体がもたないから
大阪マラソンに替えたらしいです
でもはだか祭りには
今でも毎年出られてますよ
お前は京都で
はだか踊りしてこいと
いつもいじられてます
あと最後に重大発表がありまして
痔でDNSではないですよ(笑)
皆さん期待の
ムーンウォーゴールですが
(だれも期待してないと思う)
日本人として鳥居にお尻向けて
ゴールすることは出来ないので
京都では出来ません🙇
それとも一つ肝心なことが・・・
Yayoiさんが声がけして下さった
朝の集合に参加させて頂きます
もちろんこの格好です
カシス師匠のコメントどおり
裸になっていたら笑ってください(冗談ですよ)
初めましての方多いと思いますが
ビックリしないで下さいね
そして皆さんにお会い出来るの
すんごい楽しみにしております(((o(*゚▽゚*)o)))
NOブレーキの一言
痔が再発しませんようにとお祈りしました(笑)