無理しちゃダメよお願い

 

どんな大会でも2週間前になると

この言葉口癖になります

 

 

無理に走ったり

無理なきつい練習したり

無理して違和感あるのに動いたり

無理にラーメンたくさん食べたり(笑)

 

 

 

 

とにかくここで無理して

怪我故障したら

大会走れなくなるので

本番楽しむ為にも

2週間前からはおとなしく

とは言いませんが

いつもより体と心をケアすることを

僕は心がけてますが

 

 

 

 

 

あと2週間となると

テンションは爆上がりです

 

 

 

そんな中

京都マラソンを走る方のブログなど

たくさん読ませてもらってるのですが

 

 

 

 

故障したとか痛い箇所があるとか

書いてる方多いなあ・・・

 

 

 

 

でもこれは

追い込んだ走り込みをした成果

練習頑張った結果だと思うので

自己ベストを出すための努力

素晴らしいことだと思ってます

 

 

 

 

 

いっぽう僕はファンラン専門家なのでにひひ

楽に走る練習

脚に負担が掛からない走りの練習

してるので

故障とか痛い箇所が出るとかは

ここ数年無縁ですOK

 

ですから距離は多く走ってますが

内容はとても薄い練習です(笑)

 

 

 

なので京都マラソン専用練習も

明日からは夜ランは中止です

山坂コース14kmオンリーで

軽く流して慣らします

 

 

 

 

さて京都を走る方だけではなく

来週は愛媛もありますね

それから姫路城・大阪があり

東京 名古屋ウイメンズ びわ湖

他にも2~3月には多くの大会が

満載です

 

 

 

 

 

脚の調子は良いですか?

体調は万全ですか??

 

悪くても良いと思うと

良くなりますよ(笑)

 

 

 

ただ愛媛・京都走る方は

もう日が短いので

無理しちゃダメよ!!

 

 

 

 

 

おお!!2週間後の今頃は

京都の街中走ってると思うと

もうルンルンらんらんです(笑)

 

気が早すぎますが

すでに荷造りは完了

 

と言っても

僕のマラソン時正装くらいしか

荷物は有りませんが

 

ちなみに3年連続で走りますが

毎回同じこの正装です

 

 

 

 

 

そして前日の始発電車で向かいますが

スケジュールは完璧に立てて

食べに行くらーめん屋も

 

 

 

観光名所も確定していて

 

旅のしおり(笑)みたいなもの

出来上がっております音譜音譜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に・・・

無理しちゃダメよと

散々言ってしまいましたが

 

大会本番に向けて

自分が納得できる練習調整するのが

一番大切だと思ってます

 

後悔しない走り調整をして下さい

 

それが出来たら当日

思い通りの結果が出ると

思ってます

 

 

 

 

 

NOブレーキの一言

 

        皆さんベストな走りが出来ますようにお願いお願い