味噌らーめん中山商店さん

2月1日で1周年

おめでとうございます合格

 

 

 

今日は1周年イベントで

忙しくされてるでしょう

 

店主のこうちゃんと初めて会ったのは

25年前でした

スポーツクラブでダンスレッスン

一緒に受けていました(笑)

 

彼の方が僕より早くインストラクターになり

その頃僕は中古車屋経営していて

修理とか持ち込んでくれてました

 

ダンスでも会うことが有ったので

薄いですが長く交流がある仲です

 

 

 

 

 

さてここから中山商店誕生までのお話し

して行きたいと思います

※長文お気を付けください

 

 

話は遡ること2015年

当時はダンサー1本だった中山さん

よく食べに行ってたラーメン屋さんで

うちで作ってみる??と誘われ

スープ作りの勉強に入る

 

そして店に立つことはほとんど無く

4年の影での修行?の後

 

家系加藤商店で店長として

表舞台で活躍始めたのが

2019年1月10日

   ↑↑↑

当時の懐かしい写真です

 

そこからはダンスの先生との二刀流

5年間の二刀流生活をこなし

2024年2月中山商店開店と言う流れ

 

 

 

 

 

 

さてではここからメインの

誕生秘話行きますよウインク

 

 

コロナ禍も明け

行ける時に行っておこうと

気になる味噌らーめんのお店を調べて

なんとか教えてもらえそうな話になったので

2023・9月に

東京の宮本太郎さんへ

1週間の修行でした

 

 

 

 

しかしすぐにお店探す気も

オープンさせる気もなく・・・

 

 

 

 

そんな中常連のお客さんで

k銀行の支店長さんに

なにか良い店舗とか無いですよね??

と尋ねていたら

 

その方の通勤途中に

現中山商店の店舗が有り

空いてるよと教えてもらい

場所確認して悪くないと感じ

 

そこのオーナーへ連絡入れると

なんとダンスレッスン

受けてくれていた人

複数問い合わせがある中

中山さんだったら良いよと

言ってくれたらしく

がしかしすぐにやろうと思ってなかったので

踏ん切りがなかなか・・・

 

 

 

 

その話をK銀行の支店長さんにすると

融資通してあげるよと

やり方全て教えて書類揃えてくれた上に

通常より早く通してくれて

 

 

 

やるしかない状況に追い込まれた?陥った??

と笑い話にしてました

 

 

 

 

と言うのもやはりダンスも

急に止めないといけないことになるし

生徒とメンバーさんのこと考えたら

なかなか気持ちはスッキリまとまらなかった

そう思います

 

 

 

 

しかしあれよあれよという間に決まり

こんなにスムーズにいくことは

もう2度と無いと言うことで

決断したらしいです

 

 

 

 

 

と言うかここまで良い流れの話

聞いたこと無いですよ

みんな店舗探しに悪戦苦闘してるし

僕も店舗を見つけるのが

一番の難題だと思ってます

 

 

 

 

 

そして中山商店さんの幸運?

良い流れはまだまだ続きます

 

たまたま店舗近くの居酒屋と喫茶店さんが

閉店してしまい

その内装などをお安くゲットして

通常かかる半額以内で

作り上げることが出来て

 

そのうえオーナーが知り合いだからと

家賃はオープンからでいいよと

2月迄家賃は開店祝い

 

 

 

工事も友達とか知り合いが

たくさん手を貸してくれて

なんとか

開店1週間前に厨房完成

しかし試作も回数は踏めず

オペも完璧に確認できずで

ほぼぶっつけ本番で

オープンの日を迎えたと

言われてました

 

 

しかしオープンしてからはやはり

精神的には来てたのか

1ヶ月で5kg痩せたとも

言われてました

 

 

 

 

 

 

ほんでもほんまにこれ凄い話

こんな順調な

まさにシンデレラストーリー

聞いたこと無いよ

 

普段から真面目に過ごして

精一杯生きてるから

神様がご褒美くれたんだろうな

人柄も良いし

選ばれし人なのだろうと思います

 

 

 

 

ただやはりダンスには少し

後ろ髪ひかれていると思います

雰囲気で感じます?

 

でも2階も借りられてるので

そこへダンススタジオ作れば

良いのにと勝手に思いながら・・・

 

 

 

 

夜はダンス教えれるようにして

お店は今でも弟子?に

夜は任せてたりするから

完璧にこなせると感じたら

ダンス復活するような雰囲気です?!

 

もしその弟子がアカンかったとしても・・・

 

 

 

 

 

 

中山商店1年で100回くらい

食べに行ったオッサン

いつも作るの見てたり

香りとか音でスープ炊く雰囲気と味

何となく掴んでるみたいなので

その人が入るという手も

無きにしも非ず???

 

2人でやったら

もっと良いもの出来そうだし

相乗効果で色々良い面も

あると勝手に思ってます

 

まあ一番の問題は

ほんまは仲が良くないことかな(笑)

 

というか使いづらいし

やりづらいだろうなと思います

逆の立場でも同じこと考えますよ

 

 

 

 

まあ先ほどの話は

読まなかった まぼろし~~ と

忘れてください

 

 

 

と言うことで最後の話は

まぼろし~ですが

 

 

 

 

誕生までの流れとかは

この前 家系店長から初めて6年だね という

話した中で聞いた事実です

(少し尾びれ背びれは付いてます(笑))

 

 

 

 

 

今思えば6年前には

なんでラーメン屋さんになろうとしたの?

そう言う話の中で

 

40歳になりダンスだけではこの後

食べて行くのは・・・

 

コンビニでも経営するか

何か商売でも始めようと

考えていた時に

 

たまたまタイミングよく

二郎系加藤商店の社長(当時は柴田商店)に

うちでやってみる?と誘われ

 

そして家系店長デビューの時には

50歳には独立出来ればと

お話ししてました

 

有言実行ですね

中山店主今年で50歳です

オープン当時は48歳か(8月生まれなので)

 

 

 

 

 

と言うことで味噌らーめん中山商店

店主の40歳くらいからの

らーめん屋へ向かっての人生

簡単にですがお話しさせて頂きました

 

なかなか人の人生ここまで

詳しく流れを知る事

話すことも無いので

僕も良い経験が出来ました

 

 

 

 

 

 

この先も美味しいらーめんを

たくさん提供してくれると思います

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あと40年は頑張ってくださいね(笑)



 

 

 

 

NOブレーキな1年

だった中山商店

体には気を付けてね!!

本当に1周年おめでとう