これは土曜日のお話し

父を病院へ定期点検に連れて行き

待ち時間は走ってました走る人

 

そして父のお気に入りの

岡山老舗の中華そば屋

一仙に行くことに

 

 

 

岡山では仙系と松系という

この二つはほぼ同じ味なのですが

一時代を築いたラーメンと言われてます??

 

 

 

 

 

さて11時開店と同時に訪問

父は普通に中華そば

 

僕は岡山らしいトッピングをと思い

とんかつハーフとワカメを

それがこいつです

見た目美味しそうですよねニコニコ

 

でも思いませんか?

麵が見えない(いつものことやね)

ではなく

スープ少なくない???

 

最近スープ少ないお店多いのは事実ですが

少なすぎるよ

器に線が入ってる所までが基本のはず

 

 

 

 

 

でねスープが少ないと言うことは

やはり熱くないのよ

ぬるいとは言いませんが

ぬるめです(笑)

 

 

 

 

 

でね一口スープを飲んでみると

昔より醤油が強く甘みが弱い・・・

 

10年ぶりなので僕の味覚も

おかしくなってるからと思ってましたが

父の様子もなんかおかしいですしょぼん

 

 

 

 

でもとんかつとワカメは美味しかったですよ

 

とんかつは高知もラーメンに入れることで有名ですが

ワカメもうどんにはともかく

ラーメンに入れる所は少ないみたいですね

 

 

 

 

 

まあラーメンは生き物なので

日によって味は違うのは仕方ないですが

醤油のカドがあるのとぬるめなのは

話が違います

 

父も心配するくらい

食べるスピードが落ちて

首をかしげるばかりしてました

 

 

 

 

 

お店を出て開口一番

塩からかったし甘みは少なくなってるし

別物になってたなあと

82歳の父も味覚はまだ正常と

安心しました(笑)

 

 

 

 

見た目だけは美味しそうなのになあ・・・・

 

まあでも好みの問題もあるし

昔と比べなければ美味しいですよ

 

 

 

 

 

さてこのお店の名前 一仙

これは岡山の産んだ偉人

星野仙一さんの親戚関係らしく

仙一とは付けれないので一仙としたらしいです

 

 

 

そしてこの日は午後から県北でレッスン

だったので道中にある 仙助 に

味を確かめに行ってしまいました

仙が付くので系列店ですよ

 

鶏かつ入りにキムチを入れてみました

 

4年ぶりくらいでしたが

味は変わってませんでした

 

 

 

でねキムチが今一歩だったので

帰りにらーめん道場で

キムチラーメンとチャンジャを

こいつが美味しいのよ↑↑↑

(ここは仙系とは関係ありませんよ)

 

 

 

 

キムチに韓国唐辛子降り乱して

食べるのが好きなんです

 

この日は1日にラーメン3杯食べてしまいました(汗汗汗)

まあ年末だから良いとしようにひひ

 

 

 

 

 

 

NOブレーキの一言

 

       ラーメン大好きだけど・・・行くお店は少ないの