すみません悲劇になったかどうかは

最後まで見て無いので不明ですが

 

神戸マラソンのお話は終了したつもりが

一つ最後の最後印象に残ったお話を

自分のムーンウオークゴールを

どうするかばかりが頭いっぱいで

お話ししていませんでした

 

 

 

 

なぜ思い出したかは

クイーンズ駅伝見ていて

プリンセス駅伝で(クイーンの予選会だよ)

数年前にゴール手前10mで意識失い

コースアウトした選手が居たのを

思い出したから叫び

 

 

 

 

さてそれはタイトル通り

ゴールまで

残り200mほどの場所で

起こってました

神戸マラソン走られた方は

ご存じと思いますが

ラスト右に曲がって200mほどでゴールです

その曲がり角で一人の女性ランナーが

倒れていたんです叫び

すでに救護スタッフは到着済み

 

うーーん安心だOK

 

ではないですよ

あと200mどうにかならないのか?

心配で近寄ってみると

足が攣ってるだけで

呼吸に異常が有るわけではありませんでした

 

 

 

 

 

なのでどうにかゴールしてもらいたいお願いお願い

 

 

 

 

 

無い能力で考えたトークを披露しますね

 

岡山でランニング専門のトレーナー

させてもらってるものです(大嘘だけど少しやってる)

 

この方呼吸も大丈夫そうなので

ゴール出来ますよね??

肩を貸してのゴールは

代表選考会では無いので

大会規定違反にはなりませんよねと

お話しして

 

 

本人さんも行きたいと言うことで

立たせてみると

すぐに座り込むくらい脚立ちません・・・

 

 

 

 

おんぶしてゴールはさすがにアウトだと思い

あと200mくらいなら片手で支え持ち上げて

運べると思ったので

どうにかしようと思いましたが

 

 

 

もしなにかあったら大会としても

責任取れないので控えてくださいと強く言われ

諦めました

 

 

 

多分その後なんとか立ち上がり

ゴールまでの200mほど

頑張られたと思ってますお願い

 

 

 

 

残りが200mとか10m

距離の問題では無いですが

やはりあと少しでのリタイアは

本当に悲しいと思うので

どうにかしてあげたいが人間心理ですよね

 

 

 

でも大会関係者の

安全第一考えて万が一の場合に

責任取れないのでと言うほうが

正しい判断だと思ってます

 

 

 

 

今回の神戸マラソン旅行は

マイケルCAVAトン

ダンス以外にも

 

心停止の方の蘇生対応

 

今お話しした方へのどうにかならないか話

 

帰りの電車で酔っ払いの駆除

 

自称大活躍でしたよ

 

 

 

 

そして5kmエイドの給水からの

美人ランナーを引っ張って

走らせてもらったことに続き

 

この最後倒れていた方も

素敵な女性でした

抱えてゴールしたかったなぁ

(もう色ボケランナーやん(笑)

 

 

 

しかしこれkoi3さんに読まれてしまったら

けしからんどころか次にお会いした時に

焼肉おごらされそうやな(笑)

 

 

 

 

おかやまも美人ランナー多かったですが

神戸はケンコバさん言われてましたが

美人が多く男は逆にもてあそばれると

豪語してましたが

 

 

 

 

分かった気がしました汗汗汗

 

 

 

 

 

居ないと思いますが

全国のCAVA10ファンの女性の皆様

冷めた目で見ることなく

この先もよろしくお願いいたします

 

 

 

 

 

NOブレーキの一言

 

       マジで普通ここまでいろんなこと起きないよね?