お話ししてなかったですが
この2大会
僕には最大の敵が居ました
それはお天気です
暑さではありません
確かに2大会とも季節外れの暑さで
久しぶりに大汗かきましたが
夏場に炎天下走多用している僕には
逆に気持ちいい
もっと暑くても嬉しいくらいでした
では何が大敵か?
それは雨です
おかやまは僕がシューズサークル正式に
集合掛けた途端に雨予報(1週間前よ)
神戸も1週間前から
安定の雨予報
じつは東京2019で大雨に遭ってから
雨に好かれたか?
大会以外でも
頻繁に雨とかゲリラ豪雨に遭ってました
東京2019なんか
3月3日に季節外れの台風の影響ですよ
気温も2℃くらいと寒く
大迫選手は途中でレースやめてましたからね
でもそれまでは信じれないほどの
晴れ男だったんです
雨予報でも晴れに変えるくらいの
パワー持ってました
なので基本は晴れ男だと思うので
今年からは雨男払拭して
晴れ男と信じることに
必ず信じる者は報われます?
ではどうしたかは?
今までは頻繁に天気予報見て
やっぱり雨かと一喜一憂
落ち込んでました
今回はこれをやめて
天気予報は一切見ない
そして絶対に晴れる
最悪でも雨は降らせないと
信じて言い聞かせてました
そして近所の神社
勝手に晴れる神様が
居ると決めている
天津神社
この階段を毎日
806段(はれろ)
そして2段飛ばしで(二つ飛ばしで吹っ飛ばす)
267段(ふるな)
語呂合わせで駆け上がって
祈念してました
すると見事に晴れました
どころか暑すぎるくらいに
なっちまったよ
なので天津神社様には感謝で
帰ってすぐにお礼に行きました
ちなみにここの階段
ランニング始める前は
1日に3000段とか
駆け上がってましたよ
さて来年の出場大会
京都と東京もこの調子で・・・
と宣言したら良いことにならないので??
密かに念じながら
闘います(笑)
NOブレーキの一言
途中から降るのなら最初から降った方が良いよね?