はい僕がマラソン大会

遠征の時の一番の楽しみは

大会そのものではなく

前日の観光と大食い?

だったりします

 

 

 

 

それも今回の神戸マラソンは

走るの初めてなのですが

僕の中の位置づけでは

おかやまマラソンの打ち上げ的な

位置づけにしてました

なのでけっこう豪華?な内容ですにひひ

 

 

 

※このお話しめちゃ長いので

お気を付けください

 長いと言うことはどれだけ遊んだの?

  と言う証です(苦笑)

 

 

 

 

 

 

さて行きますよ

起床は4時で家出は5時半

最寄りの駅から始発6時過ぎで

なぜか大阪へ向かいます

 

 

 

電車乗り継ぎながら

揺られること3時間

目的地に到着

は~るばる来たぜ大阪(笑)

 

さてここはどこでしょう??

分かる人にはビルで見当付いてるでしょう

 

 

 

 

この日はこの場でイベントがあったみたいで

やきいもフェスとか

 

 

ラーメン博とか

そうです これが目当てです

ではないんですわ(笑)

 

 

 

そして大阪城ホール

実はここで僕のライブが

有るわけありません(苦笑)

 

 

 

 

この辺を通り過ぎ向かうは

 

 

 

見えてきましたよ

 

 

 

紅葉も始まり綺麗でしたOK

 

 

 

遊覧船もなんか素敵

 

 

 

 

門をくぐり抜け

 

 

 

そして到着

 

 

 

 

クロネコトラックさんと見事に

色合いが合ってます(笑)

 

 

 

 

 

20代の頃に2年住んでいた大阪

仕事とかプライベートでも

月に一度以上は通っていた大阪ですが

 

 

大阪城へ行ったのは

初めてでした

 

 

思ったより大きくて

きれいでした

岡山城よりかなり大きくて

驚きました

 

あと外国人の方がここまで多いとは(汗)

日本人1割くらいでした(苦笑)

 

 

 

そこから豊国神社

 

 

 

 

 

 

 

 

 

京都マラソン時も京都の豊国神社行きました

 

でも大阪の方が規模が大きく

こちらが本社なのだろうと思いました

 

 

 

 

ここから下見へ?向かいました

なぜ大阪城に来たかは

お城見てみたかったよりも

 

大阪マラソンの下見目

 

2025は出場無いですが

いつか大阪マラソン走りたい

なのでスタートとゴール地点の

大阪城周辺を見ておきたかったんです

 

なので次に向かうは

スタート地点の大阪府庁

 

雰囲気は感じられて

大阪2026には応募しようと

決意しましたはてなマーク

 

 

 

そして大阪城公園の周辺に

ランナーさんの多いこと

何組もチームの方が走られてました(写真は空いてる時に撮影)

 

ここであの 大阪たこ焼きランナーズ

見つけてたんです(笑)

 

 

 

さてここから向かうは

お昼ご飯音譜音譜音譜

これがこの日のメインです

 

 

 

 

向かった先は新福菜館京橋店

 

2kmほど調整ランで向かいました

10時50分到着2番のり

11時開店と同時に着席です

食べたものは

 

焼きめし大とチャーシュー麺にシナチクトッピング

 

ここはラーメンより

焼きめしのほうが好きだったりします

 

その焼きめし大の量は

結構多いよ音譜音譜音譜

 

 

 

山盛りですよ

どう見ても次の日にマラソン走る人が

食べてはいけない食べ物です(大笑)

ちなみにこれが届いた時に

周りの人は

えええ~~~!!

と驚きの声上がってましたが

 

僕の中では知ってたので

でも思ったより少ないと

少し肩透かし気味でした

 

 

 

 

ラーメンはチャーシュー麺を

お肉もシナチクもたくさんで嬉しかったですが

ラーメン自体は今一歩・・・

 

 

京都本店とはかなり差が有りました

やはり見ためでもかなり差が有るし

オーラが違いますね

 

量をたくさん食べたかったので

大満足でした

ありがとう新福京橋店OK

 

 

 

 

さてここからは夜ごはんのたこ焼きを買いに行き

当日朝のエサを物色に大阪名物のスーパーに


 

ここからマラソン受付へ到着

14時半頃かな

速やかに手続きして

Tシャツもゲットでご満悦

 

 

 

 

足早にホテルへ向かいます

今回の一番の思い入れ

楽しみは宿泊先でした

そのホテルは舞子ビラ

明石海峡大橋から一番近いホテルです

こちらはマラソン当日朝の舞子駅で撮影

 

 

 

 

16時半ごろ到着お部屋はこんな感じ

こりゃあ寝相の悪い僕でも

落ちることは無いぞ(笑)

 

 

窓からの景色は

橋が近いよ(((o(*゚▽゚*)o)))

 

 

そうです明石海峡大橋が大好きな僕は

15年前くらいには

毎週この近くの龍の湯に行き

明石海峡大橋眺めながら

お風呂に入るのを生き甲斐にしてました(笑)

 

そしてそこから見える

このホテルに1度は泊まりたいと

思っていたのです

でも橋が見える部屋は高いんです・・・

 

 

 

 

 

 

しかし踏ん切り付いたのは

神戸マラソン当選後

ホテル探した僕はすでに手遅れ状態あせる

 

三ノ宮駅近くで14000円が

一番安いくらい

ならば少し遠いけど

泊まりたかった舞子ビラが

18000円

4000円ほどの差なら

これも運命?何かの縁だと

自分に良いように解釈して泊まることに

 

 

でも結果的には金額以上の

大満足でしたクラッカークラッカークラッカー

 

 

 

 

 

下を見ると明日はここを走るんだなと感動

 

 

 

 

部屋でのんびりが楽しみだったので

明石海峡大橋眺めながら

これまた一番大好きなたこ焼き

会津屋さんです

 

12個入りを5箱

3800円あせるあせるあせる

でも銀〇こより安いです??

6年ぶりの会津屋

美味しく頂きました

ソースもなにもかかってないたこ焼きです

 

 

 

 

 

 

あとは橋の夜景を見ながら

 

野球見ながらダラダラとリフレッシュ

 

 

24時にライトアップ終了なので

それから寝ようと思ってましたが

 

 

 

明かりが消えたら

月明りに照らされた海が綺麗で

たぶん満月だったと思います

 

その綺麗さに心奪われ

眺めてたら1時半

このまま徹夜でも平気ですが

一応寝ようと寝ました

 

2時間半睡眠で4時起床

満月消えていた海は

風景違いましたが綺麗でしたね

 

 

 

いつものように🍙たくさん食べてスタンバイ

そして悲しいけどお別れの時がしょぼん

6時15分チェックアウト

しかしこの時にホテルスタッフの

心づかいが嬉しかったです

 

 

 

神戸マラソン走られるんですよね

頑張ってくださいとお水くれたんです

 

 

じつはチェックインの時に

神戸マラソンあるので交通規制が…

と言う説明を受け

 

僕はそれ走ります

なので朝は早く6時過ぎにはチェックアウトします

よろしくお願いしますとお話ししてたんです

 

 

 

それをちゃんと受け継ぎされてたのが素晴らしい

(まあ当たり前のことですけが)

でもこのような小さな心遣いが

次も泊まろうと思わせるんだよな!!

 

 

 

 

そんな感じで気持ちよくホテルを出ました

舞子駅まで5分程かな

 

明石海峡大橋が大きく綺麗に見えました

 

橋も応援してくれてるように

感じましたよ

 

 

 

そして舞子駅到着して

ええ?!嘘やろ・・・

僕が乗る予定の電車

遅れが発生のお知らせ叫びドクロ叫び

終わったよしょぼん

朝の集合はアウトやんショック!ショック!

 

レースには走って行けばいいから

間に合うからまあいいかと思いながら

駅員さんに聞いてみると

 

僕の勘違いで大丈夫でしたニコニコ

 

 

 

 

そしてここから神戸マラソンの方は

居ないと思ってましたが

けっこう居て心強かったです

 

 

 

 

 

ありがとう舞子ビラ

 

次は神戸マラソン一人打ち上げで

泊まりに来るね

値段も日曜ならリーズナブルだしね(苦笑)

 

 

 

 

これが前日編です

めちゃくちゃ長いお話し

お付き合いいただき

ありがとうございましたお願い

前日のお遊びがここまでメインのランナーは

僕くらいでしょう(笑)

 

 

 

 

 

こんな異色のダンサーランナーですが

これからもよろしくお願いいたします

 

 

 

 

 

NOブレーキの一言

 

      読むのお疲れでした書くのも疲れ果てました(笑)