3週間ぶりに走ると

筋肉痛になるかな?と

20日の14kmは

脚に負担が掛からないように走り

21日は疲労抜きラン行ない

筋肉痛は回避できました

 

 

 

 

がしかし・・・

 

 

 

23日に33km走ると

さすがに無理です?

足王神社まで遠回り走でした

 

 

 

最後の方には脚ふらふらに

なるくらいでしたらか

そうなるとやはり

筋肉痛になっちまいました

それも偏った筋肉痛??

変なというより偏な筋肉痛

 

 

 

右脚だけ痛いの(笑)

左脚は全然平気です

なぜそうなったのか

理由は分かってます

 

それはこの3週間ほど

ほぼ左脚1本で

生活していたから

歩く時も自転車乗る時も

踊る時もエアロバイクこぐ時も

右足に体重掛けないようにして

左脚に99%かけていたから(笑)

 

 

 

 

 

なので右足はあまり使われて無いので

走ると負担が掛かり

筋肉痛になったと

右足指ヒビに負担掛けない生活としては

成功していたということの証ですグッド!

 

 

 

 

 

自慢では無いですが30歳超えた頃から

4年に1度くらい脚に怪我していてドクロ

片足体重での生活には

慣れてるんです(笑)

 

まさにからかさオバケならぬ

からCAVAおばけ状態(苦笑)

でもこの人はもとから片足か(笑)

 

現在も右足かばいながら走ってる感あるので

バランス取れるよう筋トレとかストレッチは

念入りに行ってます

 

 

 

 

 

9月3日にヒビ入れて20日には治っていて

早めに走りに復帰できたのは

 

牛乳多めに飲んだり(正式には乳飲料ですが)

ちりめんじゃこたくさん食べたり

軟骨唐揚げいっぱい食べた

その成果かも知れません?・・・

 

 

 

 

でも絶対にそれ真似しないでください

なぜならいくらカルシウム摂っても

体内に取り入れれる量は決まっていて

残りは尿として排出されてしまうから

じゃやなぜそれ分かってやっていたかは

気持ちの問題と

好きな食べ物だからここぞとばかりに

食べて飲んだだけですにひひにひひ

 

 

 

 

ちなみに昔は小さなヒビとか骨折は

2週間くらいで治っていたのが

今は3~4週間掛かってしまいます

歳を取った証拠です(汗)あせる

 

 

 

 

 

 

NOブレーキの一言

 

         怪談階段とか椅子とかドアは足の敵です