毎月29日にはじいちゃんの月命日なので

岡山護国神社へ

走って行っておりますが

6月29日は本当の命日です

 

昭和21年にクアラルンプールで

戦死してしまいました

そうなんです

終戦1年後なんです

それが不思議なのと悔しいのと・・・

 

 

 

 

 

 

さて御命日祭は

いつものように午後の部(13時から)に

参加してまいりました

毎年神主さんとワンツーマンの場合が

多いですが

土曜日だからか?もうお一人

おられました

 

 

 

 

毎回思いますが

この場所は厳かな雰囲気

空気が違う気がします

 

20分ほど拝んでいただき

最後に神主さんのお話の中で

天皇皇后両陛下からの

奉納が5月25日に

あったことを教えていただきました

 

 

 

 

 

植樹祭に来られた際に

全日空ホテルに泊まられたらしいのですが

そこでの奉納の儀?ということでした

 

 

 

 

 

 

帰り際に僕も両陛下を一目見ようと

行きましたという話で

神主さんと盛り上がってしまいました

 

じいちゃんもうちの孫は

誰とでもすぐに盛り上がるなあと

半ば呆れていたでしょう(笑)

 

 

 

 

 

 

岡山護国神社は毎月来てますが

かなり広々としております

 

 

 

でも京都霊山護国神社は

岡山の4分の一ほどの広さでした

 

ただ高台にあり

景色は良かったです

 

 

 

どこの護国神社も

広いわけではないんだと初めて知り

今回は神戸マラソンの時に

兵庫県の護国神社へ

お参りしようかなと考えております

 

 

 

あと東京マラソン行けたら

靖国神社は必ず参拝ですね

 

 

 

 

 

さて本日6月29日は

岡山大空襲の日でもあります

午前3時前という・・・

 

市街地の6割ほどが焼け

1700人の方が命を落としたと

言われてますが

 

当時の混乱時の中を考えると

実際はこの2~3倍はと

言われてるらしいです

 

 

 

 

現在の日本は平和ですが

平和が当たり前ではないということ

世界各地では多数戦争が

続いているということを

忘れてはいけないと思いました

 

 

 

戦争の無い平和な地球が

来ることを強く祈りますお願い

 

 

 

 

 

NOブレーキの一言

 

         戦っても何の得も無いよ