京都の前には

週に3本は行っていた

山坂走(ここの斜度は大会では使用できない強さ)

マラソン後に行ってみると

きついかなと思いきや

 

 

 

 

坂に慣れてるので

マラソン前より

楽どすなぁ(もう京都カブレーゼや)

 

 

 

 

 

 

このいつもの山越えて

最近訪れることが多い

 

足王神社へ(9km)もうすぐ桜も咲くね

※写真は借り物です

 

 

 

 

その周辺住宅街を

坂が多いので徘徊(4km)

池も多いのよ 風景良いです

 

 

 

 

 

 

あとは平たんなルート選んで

遠回りして

いつもの知り合い農家さん

会えるところへ回り

 

家に帰りました

 

トータル28km

走っていた時間は

3時間ほどだったと思います

 

 

 

 

 

そうそう義援金寄付して下さった皆さん

お土産のプリンお気に入りで

来年も頼むでと

言われました

 

 

 

 

ちなみに

京都みやげが冥途のみやげには

なってなかったので安心

 

 

 

 

もしプリン詰まらせて

あの世行くのなら

どうしようもないやんねぇ

 

 

 

 

しかし最近なんか寒い

今日は暖かかったですが

昨日一昨日は

風が強くて自転車前に進みませんでした

 

 

 

 

 

京都マラソン時は

前日受付時当日ともに

僕は半袖で過ごして

白い目で見られてましたから

気候に恵まれてたと

感謝感です

 

 

 

 

 

 

今週末は今季最後?の

寒気が襲ってくる予報なので

春の暖かい日はもう少し先かな

 

というか東京マラソン

寒いのは大丈夫でしょうが

強風はやめて欲しい

あと晴れそうなので

良かった良かった

ああ~~~走りたい

 

 

 

 

 

さて来週末くらいには

本年度1発目

河津桜走に行ってみるかな

 

たぶんまだここまで

咲いてないと

思うけど・・・

 

 

 

 

 

ふわっと最後に一言

 

      桜咲くまであと少し