阪神淡路大震災から29年
今年は元日に能登半島地震も
起きてしまい
一層深い思いで
思い出してしまいます
毎年のことですが
5時46分に黙とう
致しました
さてこのお話は毎年書いてる気がしますが
忘れない為にも
忘れられない出来事を
残しておこうと思います
29年前当時僕は23歳
日月とお休みの仕事でした
なので土曜夜から大阪へ
半分遊びのダンス仕事で
毎週行ってました
そしていつも火曜朝に
岡山へ戻って来ていたのです
そうです阪神淡路大震災は
1月17日火曜日朝に
起きてしまったのです
なのでいつもと同じ行動していたら・・・
しかし僕はその日は
朝10時に商談があり
何かあって遅刻したら
シャレにならないと思い
前の日の夜月曜10時に
岡山へ向かい戻りました
そしてあの地震で目が覚めました
岡山でも震度4くらい有り
今でもあの揺れより
大きい地震は感じたこと無いくらい
揺れた記憶が有ります
そしてテレビを見てみると
大地震が起こり
徐々に被害の大きさが
そして起きたのが5時46分
いつもなら大阪を5時に出ていたので
間違いなく
阪神高速3号神戸線を
ぶっ飛ばしている頃
写真お借りしてきました
謹んでご冥福お祈りいたします
この辺りで
落ちていたか
ぶつかっていたか
死んでいたかもしれません
もし奇跡的に何もなく
無事だったとしても
その日のうちに岡山へ
戻れたかどうか??
たぶん戻れなかっただろうと
思います
29年前の当時は若かったので
ああ良かった
命拾いしたなあ
くらいにしか思ってませんでしたが
今思うと本当に紙一重
恐ろしいです
もし?とかたら?とか無いですが
商談がもし13時からだったら
前の日に戻って無いし
商談が朝10時だったのも
初めての出来事だったし
運命と言うか
そういうものも有るのかも知れないと
生かしてもらったんだと
あとあと思うようになりました
今回の能登半島地震でも
帰省中に遭われた方も
多いだろうし
元日でなければ
生きていた方も多いし
また逆の方も
おられるのだろうなと
とにかく生きている限りは
1日1日を大切に生きて行かなければいけない
人の為に尽くせる時は
尽くさないといけないと
思ってます
阪神淡路大震災から29年
今年は能登半島地震で
被害に遭われた方
そして現在も不自由な生活を
強いられている方が
多いと思われます
いつかは元通りになるのでしょうが
早くいつもの生活に
戻れることを祈ることしか出来ませんが
早く落ち着きますように
そして落ち着いた頃には
必ず楽しさを届けに行きたいと
思ってます
それまでは頑張って寄付します
ふわっと最後に一言
ともに 黙とう