はい本日は街中のんびり走と
ランクリのご案内してました
平日の午前中ですが
ありがたいことに
お一人様ご参加表明
来られなくても一人でのんびりの予定だったので
表明だけでも嬉しかったですが
大事件発生!!!
集合は10時よな
そこまで最短で10km
1時間もあれば余裕だと・・・
8時50分に出ようと考えてましたが
直前によく考えてみたら
9時30分と発表してた
おいおい10km30分ほどで
走って行かなきゃ遅刻
これキプチョゲさんとか
世界記録に近いランナーじゃないと
無理やん(汗)と思い
素直に車で行くことに
そして9時20分到着
まずは本殿に車置かして下さいと
お許しを得に
お参りに行きました
そして鳥居の辺で
ウオーミングアップしていたら
表明されてたランナーさん
来てくださいました
前回お約束してた際には
すれ違い走になってしまったので
今回はご一緒出来ると
嬉しかったです
さて皮肉なことに
この日に限って
朝の最低気温が1℃とかで
なんと今シーズン最低気温更新日
朝6時に目覚めて凍えながら
10時頃には暖かいか?と
びびってましたが
現地に着くと
陽が当たると気持ちよく暖かい
その中で血流が上がる体操
ウオーミングアップを行い
ランニングクリニックに入ります
まずは今までのフォームで
走ってもらおうと
問題点をチェックしようと
走ってもらうと・・・
あらら・・・どないしよう
悪いことしたかな・・・・
すんごいガンバッテ走られてます
本人さん的には頑張ってる感は
どうなのか不明です?が・・・
そして失礼ですが面白く言うと
ズタバタドサズデと
大きめな足音が(汗)
アカンは、、、めっちゃキツソウ
途中止めてランクリしようかと思いましたが
場所的に無理だったので
申し訳ないなと思いながら
河川敷コースまで引っ張りました
春には桜がきれいな場所です
そしてクリニック行うと
掴んでもらえたかどうか分かりませんが
帰り道の足音はぜんぜん違う
そして横からフォームを見ると
きれいなフォーム
内心ポテンシャル高いやんと感動
僕の分かりにくい説明でも
ちゃんと掴んでるやんと
嬉しくなりました
そして最後に上り坂の走り方
お伝えしましたが
さすがにこれは一回で掴むのは
きつそうでしたね
全部で70分程だったのですが
ちょっとどころか
けっこう詰め込んで行ってしまったので
頭の中いっぱいいっぱいで
整理するの難しかったかなと
反省してますが
実践しなくて出来なくていいので
頭の中に意識の中に
今回僕が伝えたこと
理解できてなくても
置いて頂いてもらえれば
今後役に立つことがあると思ってます
さて言葉では伝えにくいのですが
楽に走るのにはどうすればいいか
最後にまとめておきます
まず意識することは
・走るのではなく前に進むということ
・そして力を入れないことを考える
・まずは体重移動で前へ
胸を張り膝を緩め
胸から倒れて行った時に足を付き
その惰性と勢いで前へ進んでいく
肘は体に沿って後ろに引く
つま先から足を出すのではなく
膝から前へ出す
その走り方がマスター出来たら
骨盤で走るを意識する
これが教え方説明の仕方
一番難しいのです
なぜなら走りながら触って教えること出来ないから
というか触った時点で現在のご時世では
セクハラアウトです
一番簡単に言うと
足音がなるべくしないように
走ってみてください
足音が小さくなれば
骨盤から動いている
膝から出ている
脚に力が入って無いので
着地がやさしく足音が小さくなる
そういった具合です
今説明した走りが出来れば
心拍数あまり上がらないと
思います
心拍とか筋力鍛える前に
楽に走るフォームを掴むことが
自己ベスト更新への近道なのです
僕も京都2024が2月18日にあり
それに向けて調整してます
この先2~3月にフル走る予定の方
サブ5とかさぶよんはんは
楽に走るのを覚えれば間違いなく
達成できます
(サブ4となるとレベルが一気に違います)
自分が信じた練習が一番大事で
楽しいですが
楽に走るにはどう走れば良いか
足音がしないように走るのには
どう体を使えばいいか
いろいろ試しながら走ってみると
あら不思議今までとは違い
なんか楽に前に進むよ!!
という感覚つかめると思います
寒いので
無理しない程度に頑張ってください
そうそう一つ言い忘れてましたが
走ってる時上下動が大きいのは
それだけ上に力が逃げていると
いうことです
あと骨盤で走るは
おへそから下が脚
みぞおちよりも下が脚
という感覚で動かしてやると
骨盤動きます
寒い中ガンバッテ走っていれば
必ず報われますから
信じて走り抜いてください
さて最後に
本日ご一緒してくださいました
美人ランナーAさんには
(最近こういうのもセクハラ発言に?)
本当に感謝しております
また来月のどこかで
進化している走りを見れたらと
ふわっと思っております
フワッと終わり〇