ほんまに京都マラソン終えてからの

4週間(2・20~3・19)は

久しぶりに波乱怒涛の日々でした

 

今思い返せば大したことは

無いと言えば無いのですが

 

ここ数年平和だったので

色々重なると大変でした(笑)

 

 

 

 

まず最初は2・22日に

一旦停止無視の車に突っ込まれる

一方的に相手が悪くても

10対0にはならないので・・・

でも事故処理呼ばずに逃げた

話付けれたので

良かったとしましょう(笑)

 

 

 

 

 

2・23日には

雨の中の京都マラソンの影響か?

左足が痛くなり

腫れてシューズは履けないは

足は付くこと出来ないわで

大患い(笑)

いつもは3~4日で治るのが

10日ほど掛かりましたドクロドクロ

 

 

 

 

 

 

25日には叔父(母の弟)が

脳梗塞で交通事故起こして救急搬送

意識障害が残りそうという話を聞く

こちらも今では退院して

リハビリ順調でほぼ元に戻れそうですグッド!

 

 

 

 

 

27日ごろは

僕の左手がマラソン後ず~~っと

痛かったのですが

1週間経っても治らず

焦ってくる

まあこれは知らない間に

左ばかりで大荷物抱えてた

自業自得です(笑)

結局症状消えるまでに

2週間掛かりましたドクロドクロ

 

 

 

 

 

 

3月1日は

僕が契約してるスポーツクラブの方と

レッスンのことでお話しして

言い訳ばかりのはっきりしない説明で

久しぶりに切れました(笑)

 

 

 

 

 

4日は父が体に異変起こして

救急搬送

右肺が機能してなかったみたいです

まあこれは父は僕に似て不死身なので

4泊5日で退院出来ましたが

 

まあそこの病院の対応が悪いこと

放置プレイの上に

説明は口の悪いドクターが・・・

 

父の状態よりこの対応の方が

ショックが大きかったです

 

日ごろ人のことを悪く思わない

言わないように心がけてますが

悪く言うのではなく

事実なのでどうしようもない(笑)

 

 

 

 

 

 

さあそのことをお話ししましょう

 

まずドクターの前に

入院受付

まあこれは係りの方はマニュアルなので

それに精いっぱいは立派なことですが

内容が・・・

 

 

 

 

 

書類書くのですが

はんこはお持ちですかと

緊急搬送付き添い者が持っとるか?

 

脱ハンコ時代にいまだに・・・

 

まあそれは仕方ないとして

保証人が必要と言われ

 

同居以外の家族をご記入くださいと

保証人ってそんな簡単に

勝手に書いていいもの??

 

すぐに思い当たる方は居ないと言うと

書いていただくことになってるんですと

まあそれは分かりますが

 

でもその方のハンコはどうするの

他人様のハンコ普通持ってますか?と反撃(笑)

 

後日頂ければと言う返事

 

数分こういうやり取りが続き

こらあかんわと諦めて

係りの方の職務を全うする意識には脱帽しますが

 

ほんならハンコ無し

保証人無しなら

入院出来ないんですか

それならそれで諦めて

連れて帰りますと言うと

 

スミマセンそんなことはなく

これでけっこうですと

 

 

 

 

 

あのね入院日がこの日と決まっていて

その書類書いてくる人と

緊急入院の人は違うんだから

対応はちゃんと分けないと

おかしいと思われるよと

つよ~~く感じました

 

 

 

 

さて最後はメインのドクター

じつは救急搬送後の観察室で

HCUに上がるまでの1時間半

声かけ無し観察にも来ないの

放置プレイ

 

まあ症状が軽いからだろうと

思ってましたが

なぜ1時間半放置の説明を求めてました

 

ただその毒多ーは土日休み

なので土日勤務の方と僕はお話ししていて

その旨を伝えて説明を求めてましたが

まあ伝達不足とかもあると思いますが

 

 

 

 

 

自分が主治医なので責任もって

お話ししますと言ったはずなのに

5分後くらいには

自分の話で納得できないのなら

院長にでも電話させましょうか

とのお言葉叫び

 

まあ百歩譲って

本当に連絡させるつもりだったなら

素晴らしい対応です

その後も・・・

 

 

 

 

 

そもそもたばこの吸い過ぎで

なった病気

酸素吸入してなかったのを

言われても

その判断は素人だと思いましたとか

 

 

言うことは分かりますが

言い方と言うものが

あるでしょ

腹が立つと同時に

かわいそうな人間だなと思ってしまいました

歳は僕と同じくらい50代

それも一応役職は外科部長

 

おいおいこの病院

大丈夫か???

 

医療技術と言うより

人間としてこの人材で良いの??

 

 

 

 

ただこのコロナ禍の3年間

医療従事者の方は本当に

大変だっただろうし

いらない仕事も増えたし

 

そして今回も対面だったら

同じこと言われても

表情とかでコンタクトも出来るから

違った取り方も出来ますが

 

でもこの3年ほぼ電話対応で

来たと思うんですよね

それでこれだから・・・

 

まあ悲しいけれど諦めるしか無いですし

こういう人間相手にするの

時間の無駄

と思ってるので

逆にこうはなってはいけないと

いい経験になりました

 

神様は居ますから

あの調子ではいつかは

痛い目に遭うはずです(笑)

 

 

 

さてどこの病院かは言えませんが

その病院というより

そのドクターに限っては

フワッと再生改病院と名前替えてと

強く思います

 

 

 

 

ふわっと終わります