今年からおろしたNEWシューズ

 

ここ5年ほど

ブランド靴ではなく

スポデポPBのイグニオ愛用

2017~今まで

イグニオ5足で走り続けてます

 

1足2000円ほどですから

コスパ抜群!!

 

それでも東京3本完走

おかやま2本完走

2020年自己ベスト

3時間19分出したのは

イグニオシリーズです

 

 

 

 

 

そのイグちゃんも1000円ほど値上がりし

デザインも・・・

 

 

でもシューズが欲しいと探して

5年分取り戻すように

購入した3足の草鞋

 

まずは一番お安いやつから

履くことに

 

これ履いて60kmほど

 

最初はフィット感が良くなかったのですが

走ってるうちになじんできて

僕の足にピッタリ

はだし感覚と言うか

すごく走りやすい!!

 

そしてスパート駆ける時も

楽に足が運ぶ

 

この辺がやはりkm4~5分ランナー

推奨シューズ??なのでしょう

 

 

 

 

ただしかしNIKEのシューズは

本当にフォアフットで走らないと

本領発揮できない構造に

なってますね(個人的意見)

 

 

 

靴底がかかと部分上がってるし

尖がってます

 

このシューズでヒールストライクで走ると

安定しないし推進力下がると思います

 

ちなみに他の2足も

まだこちらのほうが丸いです

でもかかと跳ね上がってるので

かかと着地では逆に脚に負担が掛かると??

 

ちなみに裏のデザイン見る限り

右のほうが万人向けですね

 

3シューズ裏が違うのと

形状が少しずつ違うのが

楽しいです!!!

 

 

 

 

 

しかしシューズの性能向上も

5年経てばすごいなあと

実感しました

 

NIKEは厚底カーボンシューズのノウハウを

低価格シューズにも

反映させてるのでしょうね??

 

そんな感じがしました

 

ちなみに僕がNIKE使用するのは

9年ぶり

2013に走り始め

最初の2足はNIKEでした

 

選んだ理由はダンス踊る時に

いつもNIKEだったから(笑)

 

まあダンスはシューズあまり関係ない?ですが

走るのは直結する部分多いかな?

でもポリシーは

どんなシューズでも関係ない

楽しく楽に走るです

 

シューズに足を合わすのを

心がけてます(そんなアホな)