早いもので思い返せば
ラン歴10年になりました
2012年9月下旬ごろから
走り始めたんです
最初はスロージョグで
km8分くらいで
5kmくらいかな??
それまではウオーキングとか
山登りをほぼ毎日してたのですが
近所しか行けないので
もっと遠くまで行ってみたいと
ランニングを始めました
最初は脚の力100%で
走っていたので
5kmでもきつかった思い出が(苦笑)
ちなみに当時は中古車屋さんしていて
お店にお客さん来られたら
早く戻らないといけないので
4kmなら全力疾走で
20分以内で帰れていたので
ラン始めた時から
ある程度の脚力は有ったと思います
そして年末にどれくらい走れるか
試してみると25kmを2時間半くらいで
この時に行けるんじゃない?と思い
2013年から本格的に
走るようになりました
当時の師匠はエアロビクスの先生で
トライアスロンもされ
マラソンはサブ3の方
とにかく最初はLSDと教えられ
週に2~3回20~30km
走っていた記憶が・・・
今だから言えますが
初心者ランナーが
やるメニューでは無いです(笑)
まあそのおかげで
長い距離を楽に走れるように
なったんだろうなと感謝はしてます
ちなみに何度かお話ししてますが
自慢では無いですが
ランニングウエアは1着も
持ってせん
なのでいつもダンス用のスウェットとTシャツです
ただマラソン大会の
記念Tシャツは有りますが
飾ってるので
ほとんど着たことありません
そしてランニングウォッチも
持ってません
まず手首に付けて
走るのが嫌
あとタイムはあまり気にしないので
必要ないのです
アプリもガラケーなので
ダウンロードできないしね
そしてシューズも
最初は半額セールとかの
3000~4000円くらいの物で
走ってました
いつ止めるか分からないから
高いシューズは買わなかったのですが
東京マラソン当選して
初めて1万円くらいの物を
当時川内優輝選手が同じようなの履かれていて
購入決めました
そしてこのシューズの後は・・・
専らスポデポの
2000円ほどの物を愛用
ちなみに自己ベスト3時間34分(2018時)
出した時には
スポデポの1380円ものでした
なので憧れはありますが
厚底シューズなんて
夢のまた夢です(苦笑)
シューズに2~3万円出す間には
そのお金ラーメン代に使います(笑)
写真は今は無き
横神さんの富山ブラック
さていつまで走るのを
続けることが出来るんやろ??
たぶん大食いラーメン出来る限りは
その消費の為に
走らざるをえないんだろうな(笑)