これは昨日のお話です
7月1日に食べに行き
当分来ること出来ませんと
宣言して帰った天神そば
7月中は食べれないと覚悟してましたが
良いのか悪いのか
コロナの影響で
何本かレッスンクローズさせたので
食べに行く時間が出来ました
7月25日(月)
張り切って13時50分頃到着
待ちは無しでした
13時55分頃着丼
もちろんいつものです
この日は平和だったのかな??
かなりの麺が余ってました
思わず替え玉思想に
なったよ(笑)
でも僕の後お客さん凄く増えたので
急ぎ気味に食べました
そんな中・・・
新聞読みながら
スープ飲むたびに
ああ~っ
とか言いながら30分ほどかけて
食べる常連の方がおられて
ある意味羨ましかったです(苦笑)
26日(火)
14時10分頃
もう閉まっていると思いながら
前を通ると営業してました
がしかし・・・・
他のお店に魅力的な限定が
あったのでそちらへ(汗)
というのも・・・
違いが分かる方は
少ないと思うのですが
天神そばも夏のお味に
なってますね???
夏は親鳥も痩せるので
脂とか身が少ないので
少しお出汁が取りにくいんです
大将も言ってたし
お母さんもご存じです
もちろん調整はしますが
限界はありますので
少し鶏の風味が少なめに??
でもねかえし入れたら
分からないと思います
あと僕の頭の中で
夏は出汁が取りにくいというイメージがあって
そう感じているだけかもしれません??
普通に一見で来られたら美味しいと思うし
常連さんも気が付く方は少ないと思います
まあどちらにしても美味しいので
いいのですけどね・・・
よく牛乳も夏は牛が弱り
薄くなると言いますよね
その感じと同じようなものです