今年はたくさんお花見に行きました

桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜

 

 

東京ではお花見も自粛なので

その方の分まで楽しもうと思いながらも・・・

 

 

 

 

 

 

内心はなにか悪いことをしているような気もして汗汗汗

心の底から楽しめたかと言われたら

 

 

 

 

 

 

最後の1回の近所の山の上の奴だけでしょうニコニコ

なぜなら誰も来ないから

 

車では来れない道も地元の人の一部しか知らない穴場ですが

 

いのしし 野良犬 へび 蜂 お巡りさん?という

危険も付いて来ます

 

 

 

 

 

 

さて本年度最初に行ったのは3月25日 西川緑道公園

 

7分咲きくらいでした

 

 

 

 

27日(金)は雨の中で(苦笑)

 

今年は雨の日も写真撮影だけしに行ったりしました

 

大供公園

 

 

 

 

 

 

3月30日(月) 西川

 

 

満開でしたね

 

 

 

 

 

4月3日(金) 今年初旭川河川敷

 

この日は人が多くて焦りました

 

たぶん6日から学校が始まるから

3~5日は多かったのだと思います

 

 

 

 

4月6日(月) 同じ場所へ行きましたが

3日の10分の1くらいの人でした

 

 

 

 

 

4月8日(水) この日も河川敷に

 

 

 

この日はサウナ2時間後に

1時間お花見アルコール消毒1本

 

その後天の神のエキスを注入

 

帰りにもう一度1時間ほどお花見(苦笑)

この場所では今年最後と思い満喫できました

 

 

 

 

 

そして〆のお花見(4月10日金曜日)

 

 

毎年恒例近所の山の上

 

ここは絶対に3蜜にならないので安心安全です

 

 

 

 

 

4時間もちろん貸し切りでした

お酒 お寿司 おつまみも満喫

 

寝転がって蟻さんと遊ぶことも出来ます(笑)

 

ただ正直言いまして桜も老朽化

 

植えられて50年なので

かなり傷んでますから昔みたいに

根元から満開咲き乱れる状態ではなく

 

 

 

 

 

 

 

 

かろうじて頑張ってる状態です(苦笑)

 

 

 

 

 

 

今日は仕事がキャンセルになったので(新コロの影響?)

不要不急の外出は自粛しております(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

部屋から桜が見えるので

 

※これは晴れた時に撮影したものです

 

 

 

 

 

強風で散らないか心配しながら見てます

 

 

 

 

今夜は平均10m以上の強風で

瞬間最大風速は20m以上とも(大汗)

 

 

 

 

 

吹かないでくれと祈りながら・・・

 

 

 

 

 

 

火曜日まで持てばもう一度河川敷行こうと思ってます

 

 

 

 

 

 

 

というか多分

 

 

 

 

 

 

 

散っていても行くでしょう(笑)