突然の15日までの休校要請
現場子供たちは大混乱 不安増
僕も何かできないかと動くことに
幸いにも僕の学区とか知り合いの学区では
学童施設が午前中から開かれることになり
僕の出番は無くなり一安心
政府が急な要請しても
現場は必至で対策します
というか対応するしかないです
それは子供たちを守るため
さて昨日朝スーパーに寄った時に
今まででみたことない光景を見てしまいました
かごいっぱいにカップ麺 冷凍食品 ジュースおかしなど
入れた親子連れが
あんた好きなものばっかり買ってあげたんだから
お留守番がんばるんよ と
その子は嬉しそうに ハイッ と答えてました
今は嬉しいでしょうがいつまでその気持ちが持つやら・・・
そんな親子連れを5組くらい見ました
開店と同時に来られたのでしょうね
内心がんばれよ 無理するなよ
無茶だけは絶対にするなよと願いました
そして気にして見るからかもしれませんが
15時ごろには公園にたくさんの子供が
公民館の前とかにもいましたね
学校に行ってたほうが良かったんじゃない??
基本自宅待機のはずなのに?
これだったら変わらないよ(汗)
それもまだ1日目だよ(苦笑)
まあそうなるだろうなと僕には想像ついてましたが
政府には想像つかないんだろうな・・・
まあいい
とにかくどう言ってもどうにもならない
この2週間の我慢で終息することを祈るしかない
(可能性は低いですが)
あと心配なのが
じいちゃんばあちゃんが孫の面倒を見るために
田舎から都会に
電車 バスなどで出てくる羽目になること
これ危険ですよね
本末転倒ですが
こうするしか方法がない家庭も多いと思います
ただただ感染者が増えないことを
ただただ祈るくらいしかもう僕にはできません